霞町物語を読んで!! | やっぱり、オードリー .ヘップバーンが大好き❗

やっぱり、オードリー .ヘップバーンが大好き❗

オードリー、ヘップバーンのファッションも生き方も私のお手本です。
いくつになっても、ステキでいたいから‼

おはようございます
シェイラの日です



エリザベス女王が お亡くなりになりました
とてもが素敵でチャーミングな女王でしたね
安らかにお眠りください!!



今日も張り切っていこうーーー










テープスリーブT  20900円 白、トップベージュ、パープル、黒









エクセルパンツ 26400円 ベージュ、チャコール,黒





➖夜中の独り言➖

私は 寝る前に小説を読むという習慣がある
寝つきが悪くて なかなか眠れないので、限界まで本を読んでて、睡魔が襲ってきたタイミングで本を閉じる

一昨日もそうした
浅田次郎さんの「霞町物語」という小説を読み始めたよ

8つの短編を集めた本です
全話面白くて好きなのですが、私は3話目の「青い火花」と8話目の「卒業写真」が特に好きでした

少し呆けてきた祖父と孫の心温まるお話です
祖父は江戸っ子弁で口が悪いのですが 
どちらも共に深い愛と優しさが溢れて涙が出ます

1話目の「霞町物語」の最初のページで
「オーティス.レディングの歌声がビルの谷間に沈んで行く」という文字が飛び込んできた

あぁ、懐かしいーー

文中には青山、六本木、コンポラ、タブカラーに細身のタイ、R & B、ムゲン、 ブルーバードSSSやスカイラインGTR

まさに私が羨ましく憧れて興味がいっぱいあった中学時代の思い出

私はこの小説の中に出てくる地名や店名や全ての名詞に知ってる、知ってる、そうそう、とノスタルジーに浸りながら読んだよ

私にはその時代にドンピシャ世代の姉が二人いたから、耳年増だったのかもしれませんね

あの当時、私もオーティス.レディングの「ドッグ.オブ.ザ.ベイ」は大好きな曲でした

これも多分姉の影響だと思います

小説をキリまで読んで、久しぶりに「ドッグ.オブ、ザ.ベイ」を聞きたくなった私はYouTubeで聴くことにした

確か、家にはCDがあるはずなんだけど、、、
今は、YouTubeで聴いた方が手っ取り早いですもんね

歌い出しから 英語で口ずさめたよ🎶
忘れてないんだね

眠気が吹っ飛び、そこからカバーしてる人のまで検索し始めちゃって^^;

その中でも近藤房之介さんのカバーが最高でした
「踊るポンポコリン」の時からブルースを歌う近藤房之助さんの声が好きでしたから 

だから寝るどころか 4時まで目が冴えちゃって、、
YouTube巡りです

それよりもっと小さかった頃、多分小学5年生の頃かな
Beatlesの「And I Love Her」を近所に住んでたお兄さんがギターを弾きながら歌ってくれてたことも 思い出して
またYouTubeで検索したよ

そういう思い出って鮮明に覚えてるよね

家を出て角を曲がるとすぐに見える家で、玄関横の居間の開けた窓からギターと歌が聞こえて来たよ

明るい日差しの中、開けた窓、、きっと春から夏の季節だった気がする

窓から覗き込んで、お兄さんの歌う洋楽を聴いてた

その夏に私は引っ越してしまったから、あのお兄さんのことも忘れてしまったけど、、、、

あのお兄さん、あれからどんな風になったんだろ?

アニメといえばトムとジェリーやポパイ
テレビ番組ではザ.ルーシーショーとかザ.モンキーズ ショーとか、、、海外のものが多かったわ

なんだか やたらとオシャレな時代だったな

本を読んで 音楽を思い出し
写真を見て 音楽を思い出し
映画を見て 音楽を思い出し
ドライブして 音楽を思い出し
出会った人を思い出しては また音楽を思い出す


音楽、、、 やっぱり好きだなぁー ♪( ´θ`)
本、、、っていいなぁーー📚


またね!