おはようございます
シェイラの日です
朝は少し肌寒いですね
世の中はゴールデンウィークです
会いたかった人に会えましたか?
久しぶりに 少し解放された気分になりますね
個性的なプリントのワンピースですが、暑い夏に気楽に着れるワンピースなので、
新しい自分に出会えるチャンスです
是非、試してみませんか?!
➖日常➖
息子とは昔からいろんな話をします
一人っ子でしたが、小さい時から自立してたから 考え方もしっかりしてます
ある意味、うちの家族の中で一番大人です
" 終活 "を考えるとやはりお墓のことはスルーできません
私たち夫婦は 永代供養をするつもりでした
5年ほど前に、私の父が亡くなった時にも、息子にそう伝えときましたが、それはダメだから、ちゃんとお墓を作ってよ!と
その時には、そのうち考えも変わっていくだろうと思ってました
お墓は作ったから責任を果たしたということではなく、お墓を作った時から、責任が始まるんだと思ってますから よく考えようね!と
そのことを息子に伝えて、様子見することにしました
ところが、最近、身近な叔母が亡くなったことがキッカケで、またお墓の話になりました
私たちは やはり永代供養にするからねと
でも息子は、5年前と同じ話を繰り返したのです
私は、お墓がなくても、そこに行かなくても心の中で話しかければ通じると思ってて、、、
誰も墓参りしなくて、草ボウボウのお墓や枯れたお花のお墓なら ない方がいいんだと。
そんな考えでいました
それと将来お墓が重荷になってはいけないと
だって見上げれば空にいつも居るのですから
人間は、空から来て空へ帰る
そんな考えが小さい頃からずーっとありましたから
それでも、息子は、
「俺も、俺の子供も居るんだから」と
そこまで、変わらぬ思いがあるなら と
私たちはお墓を作ることを決心しました
ある意味幸せなことなのかも、、、と
自分たちは逃げたくて仕方のなかったことを、
息子はやるというのですから
1週間後、息子のLINEに
「お墓を探そうと思うけどそれでいいの? ホントにファイナルアンサーですか?」と
『ファイナルアンサーだよ、お嫁さんと長男のタケルにも しっかり話したから」と
それからは 私たちの気持ちがガラッと変わりました
息子に背中を押された!!
やると決めたら せっかちの私のこと
凄い勢いで動き始めました(笑)
お墓の完成まで、長ーいお話になりそうです
墓地を選ぶのに、家族全員で決めました
孫の意見も大事です
この区画、うちのラッキーナンバーが2つもついてるし、景色の良いここがいいねーー!
墓地を前にして 皆んなが自覚を持ち始めました
帰る時は皆んなで墓地に一礼です
「お邪魔しましたぁーーーーーーーー」
ここは梅林公園の見える墓地です
ジャズのお散歩道
じゃ!!
追伸)
藤井風くんの二次の先行予約、また「ご用意できませんでした」とな
また、私は1人に幸せを渡しました
大丈夫,大丈夫、次がある😊✌️









