こんにちは。

最近、巡回先の物件に、粗大ゴミの不法投棄が多くて困っています。





物件には監視カメラが付いているので誰が投棄したのか確認する術はあるのですが…。
どうも管理会社は面倒臭いのか、うんともすんとも言わんのです。

ただ、やはり悪質なケースには法的措置もあり得るらしいのです。
特に引っ越しゴミなどは、厳しく対処するとのことでした。

今回は照明器具一式。
ヘタをすると、粗大ゴミのシール代五百円をケチったがために、大変な事態になりかねません。

みんな面倒なんだろうな。
でも、軽く考えてポイっと捨てるんだろうけどさ、結構な犯罪行為なんだよなぁって思うのですよ。

ワシ、どうなっても知らんよ。
って思い乍ら日報にて報告。

なんだか胸糞悪いよねー。



さてと。

本題はスマホ乗り換えでした。
私は平成20年のiPhone 3G発売以来、スマホはずっとiPhoneだけを使い続けて来ました。
歴代、iPhone3G、4S、5S、6S、XR、SE2と乗り換えてきました。
通算すると、今年で15年です。


ふと、最近私の中で盛り上がってきたスマホ乗り換え計画。
なんでかなーと再度思い返してみました。

そう言えばそろそろiPhone 15が発表されるのでした。
だからなのでしょう。

言うて後2週間もすれば発表会ですもんねー。
ま、ワシには関係ないけどねー。


本当に、乗り換えって言ってもiPhoneはもう無理ゲー。
高くて買えません。
ノーマルモデルでも約13万円なんてどうやっても工面出来るわけがないのであります。

ちな、予算は現金一括で8万円。
それ以上は1円も出せません。
そんな訳で、とても厳しい状況なのです。



現在はiPhoneはXR 256GBの赤をメインで約5年間使っています。
まあまあ気に入っています。

そしてSE2の128GB黒をサブ機として約2年使っています。

何故、後から買ったSE2がサブ機かというと、バッテリーの状態が85%だからなのです。
あっという間にバッテリー切れを起こすので、メイン機としては少し心許ない。


んで、買い替え候補に上がっているのがいくつかあるのですが、第1候補はXiaomiのPOCO F4GTです。





こちらは昨年6月に発売された、Snapdragon8 GEN1搭載の自称ゲーミングスマホ。
良い点としては、コスパ。
ハイエンドに近い性能で55,000円チョイという安さ。
懸念点としては熱くなりやすいってこととバッテリー持ちの悪さ。
凄く悩んでいます。


第2候補はPOCO F5 PROです。





こちらはSnapdragon8+GEN1と、F4GTよりも新しいSoCが載っています。

ただ、価格が2万円程高くなります。
256GBモデルで約74,000円となっています。

POCO F5ってのもあって良い感じの性能なのですが、ノーマルのF5はドコモのプラチナバンドであるB19に対応していません。
もしもB19対応ならば、間違いなくNo. 1候補になっていたでしょう。
こちらはF4GTとほぼ同価格帯だから。

プラチナバンド非対応は、楽天モバイルで懲りたからね。
部屋の中ではほぼ通話出来なかったしさ。


他に Motorola edge40やpixel7aなんかも良いなと思っているのですが…。
こちらの二機種はミドルレンジ。
長く使うとなると、不安もなくはありません。
やっぱ最低でも5年位は使いたいもんね。
ってか、GoogleやMotorolaの方が安心説も有力ですけどねー。

ただ、やはりXiaomiのPOCOは中華スマホなので、OSがMIUIってのが凄く心配なのです。
いろいろヤバい噂も聞こえてくるし。

バックドアは中華もGoogleも同じだと言う方がいますけど、やっぱ独裁国家のC国と民主主義国家の米国だと、同じデータ抜かれるにしても不安の度合いが全く異なりますからね。


ってことで、結局、今のところはまだ買うの辞めとくかなぁ。

もう少し市場の流れや価格の動きを見てからでも良いかなって思っています。

新型iPhoneが発表されたらスマホ相場がちょっと下がらんかしらん。

でも、迷ってる間が一番楽しいのよねー。
いざ、買い替えてしまうとワクワク感がなくなっちゃうのよ。

あー、どうしましょ。

まだまだもう少し迷って悩んでさ。
この楽しい時間を出来るだけ長く過ごしたいのよ。

ってことで、買い替えはもう少し我慢します。


ではではー。