関西空港のトイレはとても綺麗。

まあ、従業員は極力パブリックエリアのトイレは使わないんだけれどもね。

最近、やっと従業員のトイレにもシャワートイレが設置されつつあるよ。

官庁の入るCIQ棟なんかはずいぶん前からあったんだけどね。


関西空港のT1は中央を境に南北に分かれ、ほぼ南北対称の構造になってる。

でもね、微妙に違うんだよね。

北は大林組、南は竹中組が施工したとかいろいろとね。


トイレの便器メーカーも違う。


北はINAX。

南はTOTO。


おいらは必ず南を使う。


なぜかというと、誰かがいたずらするんだよね。

おいらは潰瘍性大腸炎。

急にお腹が痛くなることがある。


急いで駆け込んで、シャワーを使うとね、温水の電源を切ったりして冷水を浴びることがある。

そして、汚い話なんだけどね、食事中の方やお下劣な話しが嫌な方はスルーしてね。


ノズルにベッタリの時があるんだよ。

全く何を考えて使ってるんだかね~^^;


ってな訳で、設定モードで温水とノズルのチェックができるところを使うんだ。


ホントに困ったいたずらだよね。


それもしょっちゅうなんだよね。


トイレ入るのも、神経使うわ( ;´Д`)


トホホ…。


汚い話しでごめんなさいね。

ではまた♪


iPhoneからの投稿