推し活 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

本日は11/04で『いい推し』の日だそう。

 

最近の推しは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

最近、首相が高市さんにかわって『サナ活』が若い子の間で流行っているとTVで度々紹介されていますね気づき

 

 

彼女が使っているバッグ文房具などを真似て買うそうで、バッグなどは売れすぎて入荷待ちみたいなことも以前 見ました。

 

支持率も軒並み80%超え。このまま国民にとって良い政治を行ってほしいものです。

 

 

私もあやかってサナ活してみようかしら?

 

とりあえず、カタナ(バイク)とスープラ(車)とドラムを買って・・・(をい!)

 
よく画像が出回っているこちらは
カタナではなくZ400GP
 
『バリバリ伝説』秀吉が乗ってたバイクが
カタナで好きだったな飛び出すハート
 
少し拡大できます
 
 
 
 
ダイヤオレンジ  ダイヤグリーン  ダイヤオレンジ  ダイヤグリーン
 
 

話変わってネットの話題から。

 

 
上に貼ったリンク先 動画からスクショしています
 
こちらが目について議論になっていたので。
 
日本語表記について「づつ」が誤表記で「ずつ」が正しいとされる件。
 
確かに現在は「ずつ」に統一されているけれど、昔は「づつ」だったんだよね。
 
私も古い人間なので意識しないと「づつ」って書いちゃって、正直いまだに「ずつ」と書くのは気持ち悪い(慣れない)んだけど。
 
 
で、このブログで「づつ」って書いたのあるかな?と思ったら、ありました 滝汗
 
ブログ内検索で「ずつ」と入れると118件出てきたのに対して
 
拡大できます
 
「づつ」2件 アセアセ
 
拡大できます
 
10年前と今年w
 
最近になっても やはり無意識だと「づつ」って癖で書いちゃうんだなぁ・・。
 
昔の本とかを読むことが多かったので、染みついてるんだろうね。
 
 
まぁ、この件は良いとして以前 取り上げた『レンシレンジ』は何とかせーよ!(どうやって変換してるん?)