関門海峡花火大会 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

前回の続きです。

 

ドローンショーが終わり、ようやくメインの花火打ち上げ開始です花火

 

昨年より下関側が3000発増え、下関・門司合わせて18000発もの花火で約80万人の人出だったそう!!

 

※画像 多めです(似たような写真ばかりですみません)

 

 

 

大きなものはコチラ(下関)側の花火

小さなものは海を挟んで

向こう(門司)側で上がっている花火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々のいる所はイベント会場から遠いので、仕掛け花火なんかは全く観られないし音楽も聞こえず残念タラー

 

あと今回は ほぼ無風状態だったので煙が凄くて花火が見えづらかったな。

 

 

車(駐禁)が心配だったのもあり「少し早めに帰ろう」ということで、ラストのスターマインは車に乗ってから少しだけ観ることができました 車 

 

全体的に丸い花火が多くて、凝った感じのものが少かったのも物足りなかったかな。

 

でも とても綺麗で夏の思い出が またひとつできました キラキラ

 

 

帰りは毎年大渋滞で大変だったのですが、今回は帰るのが早かったのかルートがいつもと違ったからなのか、いつもよりサクサクとスムーズに帰ることができたのはラッキーでした ウインク

 

次回は門司側で、もっと近くで観たいかな。

 

 

有料観覧席を調べたら1000円(1人用、立ち見※ここだけ音楽が聞こえないエリア)~38000円(最前6人席)までありました。

 

基本 夫が花火に全然興味のない人だから「わざわざ お金をかけてまで・・」って言うだろうけど一度ぐらいは近くで観ても良いかもね(昔 一度だけ電車で行って近くで観たことあるけど、どんなだったか あんまり覚えてない)

 

浴衣姿の子たちも たくさんいました

皆 可愛かったなカキ氷