中村達也氏のライヴがあったので行ってきました(※このブログ記事にはライヴのレポ等は一切ありません)。
昼間うちの方は、みぞれが降っていたらしくて めっちゃ寒かったー
前日に小倉で殺人事件が起きた(マクドで中学生2人刺して犯人は逃走中)ってことで、ちょっぴり怖かったです。
ほんと物騒な世の中になったよね。
マカロニ星人もクリスマスの装い
予約していたチケットを引き換えて、まだ時間があるので旦過界隈をブラブラ
会場の横に停めてあった達ちゃんの車
ステッカーがペタペタ
ナンバーが23で ちょっと嬉しい
トヨタマークⅡワゴンLG
旦過市場は2022年2度の火災で多数の店舗が消失、被害に遭っています。
今回のライヴ会場となった映画館『小倉昭和館』も全焼し、ちょうど1年前(2023年12月)に めでたく再建されました
旦過市場
タンガレンガ広場
復興への願いが書かれた瓦が
たくさんあります
魚町のアーケード
久々に魚町を歩いたけれど、昔 働いていたお店が無くなっていました・・・
(街は生きている・・先日の『世にも奇妙ー』にもあったね。ドラマの内容とは違うけど、久しぶりの所へ行くと様変わりしていてビックリする。
それでも、令和になっても まだなお「昭和」の香り(雰囲気・空気感・佇まい)が残る北九州。落ち着く)
小倉昭和館
今年で創業84年だそう
(少し拡大できます)
中には映画人(俳優や監督など)の
サインが貼ってあります
北九州に縁のある方(出身の方)も♪
右上はリリー・フランキーさん
右下は光石研さん(ちょっと切れちゃった)
(少し拡大できます)
中央はチャゲアスのチャゲさん
(少し拡大できます)
中央上、卓球の早田ひな選手
などなど
寒いこともあり、予定より早くの開場となりました。