『鯛生金山』レポを一気にいきたいとこですが、ちょっと小休止。
今週は涼しくなると思いきや、まだまだ暑い36℃
台風 が当初の予報よりも だいぶ西寄りになって、こちら福岡も危うくなってきました
鹿児島?熊本?上陸で確定なのかなぁ?
もうちょっと北上して長崎から入ると、下手すれば平成3年台風19号の再来に なりうるかも??(北部九州民は覚えてるよね)
そうならないことを祈るしかない。
夫にお水を買いに行ってもらうと「ない」と
やっぱり「台風関係」かな?と思ったけど「地震関係」って張り紙があったようで。困ったなぁ・・(一応、泥水でも飲める浄水装置は買ってあるけど)。
被害がありませんように。
停電も断水も起こりませんように(ポタ電の出番なんて来ませんように)。
ちょっと気分を落ち着かせるために おやつの話題に。
以前コンビニで抹茶スイーツを買おうと迷っていたら夫から「どっちも買ったら?」と。
天の声夫よ、ありがとう。
『和もっち巻き 宇治抹茶のわらび餅』と
『宇治抹茶あんとクリーム 水まんじゅう』
『和もっち巻き』は薄い抹茶のどら焼き生地に粒あんとムースと抹茶わらび餅が入っています
『水まんじゅう』は抹茶あんとクリーム入りで、外側の透明な気泡が涼し気
どちらも美味しかったのですが、私的には夏ということもあり見た目も涼し気な『水まんじゅう』に軍配が上がりました
抹茶大好き
いつぞやの頂き物
石村萬盛堂の『仙厓もなか』と帝国ホテルの『焼き菓子ピヴォ』
『ピヴォ』は、しっとり甘くてバターたっぷりでリッチな味わいでした。
でも絶対にカロリー高い
『もなか』は皮と餡子が別々になっていて、自分で入れてサクサクを味わう感じ?
入れる工程も楽しい。
二つに折ったけどはみ出る
皮はパリパリかつ もっちり、つぶ餡派だけど こし餡もなめらかで美味しい
そして、ぶどう
秋の初物
大きくて瑞々しかったです。
こちらはシャトレーゼの『フルーツのジュレ』
香典返しで頂きました。
果肉が入っているものと入っていないものが(オレンジなんかは入っているけど、ぶどう系(巨砲・シャインマスカット)は入ってない)
夫が美味しいと喜んで食べていました。
オレンジがほろ苦くて美味しかったな (一瞬グレープフルーツかハッサクかと思った)