本日のお題は
①自分の葬式で流す曲
②格闘家デビューする時の入場曲
③好きなアニメソング
①自分の葬式で流す曲
私自身は「葬式はしなくて良い派」なので、考えたこともないのですが。
んー、自分の人生最後に流す曲とすれば、なんかパッと思い浮かんだのが『My Way』
勇壮?壮大?な感じが なんかオーラス(最期)っぽい?!
Frank Sinatra『My Way』
大した人生でもないのに、仰々しいな
じゃあ、シドver.で
Sid Vicious『My Way』
②格闘家デビューする時の入場曲
過去、私がお笑いをしていた時の出囃子(登壇する際のSE)で使ったのは、ピストルズの『アナーキー・イン・ザ・UK』や
マッドカプセルの『セルフコントロール』などでした。
お笑いや音楽のライヴで登場する際にSEを流すけれど、格闘家の入場曲も同じ感じかな。
戦闘態勢に入る前の気合入れるための曲。
ちなみに夫は高倉健さんの『網走番外地』だってw(やっぱり。目下、夫のマイブーム)
THE MAD CAPSULE MARKET’S
『セルフコントロール』
ベースカヴァー
バンド動画がないので(特に初期曲は軒並み削除されている)ベースコピーされている方の動画を貼りました
この曲は学祭でMCをした際にSEで使ったんだけれど、最初ピアノから入るので「静かなクラシック系の曲かな?」と思わせといての
重いベース、そしてラウドなサウンドという意外性が良かったからです (ピアノ⇒ベース⇒「セルフコントロール!!」の後、入場です♪)
私も「指が痛くならない対策」で以前は指サックをしてギター練習していて、ベースの際は手袋しようと考えていたら 既にやってる人いたー
この方が“指痛対策”なのかは不明だけど、これって割と普通のことなのかなぁ?
③好きなアニメソング
以前ブログに貼った『銀河鉄道999』や『ラムのラブソング』も好きだけど、日曜19:30~20:00に放送されていた「世界名作劇場」の
『ふしぎな島のフローネ』の主題歌が好きで、たまに思い出して口ずさんだりします
潘恵子『裸足のフローネ』
知ってる人いるかなぁ?1981年に1年間あったらしいけど。
物語自体は ほぼ覚えていませんが(1年に渡る無人島 漂流記らしい)、歌はよく覚えてるなぁ。