雪が降る町 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

さ゛む゛い゛よーゲッソリ

 


先ほど回覧板をお隣さん家に届けようと玄関ドアを開けたら雪の結晶

一応、雪予報ではあったけれど、やっぱり降ったのね。

 

 

うちは福岡で、知らない方は「九州って暖かいんでしょ?」「なんて降らないんでしょ?」なんて言われることもあるけれど、

福岡って北(日本海)側なので普通に寒いし雪は降るのです。

そして、福岡の中でも うちは雪が積もる地域ということが昨年判明ガーン

 

(まぁ雪自体、降るとは言え それほどでもないので、今まで地域差なんて感じたこともなかったのですが)


雪の結晶  雪だるま  雪の結晶  雪だるま


昨日、夫は お昼からゴロゴロ寝ていて

 

(一応仕事だったのですが、嫌になってやめたっぽい?←自営なので自分の都合である程度リスケできるので)

起きたら良いお天気で「こんなことなら釣りにでも行けば良かった」なんていう始末。

私「はぁ?釣り?今日はクリスマスクリスマスツリー釣りに行くぐらいなら どっか(イベントにでも)連れてって欲しいわ」

なんて言っていたら夫から

 

「やけいみにいこうか?」

 

と。


私はその言葉の意味を理解するのに、しばらく かかりました。

「夜景」をなぜか「夕焼け」と勘違いw

「なんで夕焼け見に行くんやろ?それを口実に釣りする気か?(夕焼け→夕まづめ→夜釣り)」とも勘ぐってあせる


まさか夫から「夜景を見に行こう」なんて言葉が飛び出すとは思ってもみなかったので目

というのも、うちの夫は何を見ても感動しない(人の心がない)人間なので。

「花見?ただ花が咲いとるだけやん」「イルミネーション?ただ電球が光っとるだけやん」ってタイプの人なのですチーン

私が誘って まぁ渋々行く感じ。

だから言葉を理解した後「うん!行く!!」と即返事笑


車に乗り込むとすぐ、いいタイミングで この曲がラジオから聞こえてきました音譜

 

ユニコーン『雪が降る町』


もう、この曲を聞かずして年は越せませんね。


さて、イルミネーション会場に着いたのですが、案の定 人(車)が多いゲロー

「どうする?」「また今度にしようか?」ということで、クリスマス=人が多いってことは分かり切ってはいたのですが

とりあえず お出かけがしたかっただけなので夜のドライヴで我慢して帰ることに 車

 

 

車を走らせながら撮っているので

めっちゃ光が流れてるw


夫は私に気を遣って「どこにも連れてってやってないから、たまには○(私)を喜ばせたい」と連れ出してくれたんだろうし

私は夫に気を遣って「13日(前回一緒に釣りに行った翌日)~大晦日まで休みなしの予定(19連勤)だから

無理はさせたくないな。寒い中、風邪ひいてもバカみたいだし、また年明けにでも来ればいいや」と。

それぞれの思いが交錯しての「帰ろうか」でした。


年末は1ヶ月丸々休みなしっていうのが例年のことなので。

でも年々歳をとって無理がきかない体になっているので、夫が心配です。

私も もっとサポート頑張らないとな筋肉