さて、意味があるのか若干分からなくなってきた『ゆるゆるダイエット経過報告』ですが
とりあえず今月もいってみましょう
メモリー機能がおかしくなっていた体重計は なぜか37.5kgを表示したまま ずっと点滅を繰り返し、
お亡くなりになったので 新たに前回と似たような物を買い直しました。
(あれ?1年も経ってないよねぇ?体重計って、そんなすぐ壊れる物だっけ? 答え:安物だから)
↑訂正。勘違いしていました!私のダイエットを機に買ったものと思っていたけど、
「夫の糖尿病予防」で体重を管理する為に購入したので約4年前でした。
あの値段なら4年もてばいっか。
えー、今回は ごらんの通り49.4kgです。
前回は49.6kgだったので-0.2kgですが、もう一喜一憂はしません。
ほぼ横這い。ずっと停滞。
一応、データを見てみましょう。
48.3kgの時もあるのです(11/5)。
ライヴが11/3だったので、その2日(1日半?)後。
ライヴで痩せたの?ラーメン も食べたのに?
もう何がよくて何がダメなのか分からない
順調かと思いきや、そこからグンといきなり急上昇。
そしてまた緩やかに下降して48kg台に。
乱高下を繰り返します。
7~8日の急上昇と同じく、23~24日にも急上昇
23日は牡蠣小屋へ行った日ですね。
牡蠣とお刺身じゃ太るはずもないと思うのですが、
その後のチョコ+夜はお惣菜で赤飯(もち米)や里芋、焼き鳥を食べています(めっちゃ食べとるやん)。
昼間のイライラを明らかに食で発散 した形
皆、どうやって発散、解消させているんだろう?
昔はカラオケとか行っていたけど今はコロナで行く気分じゃないし、ボクササイズとか やろうかな?
ちなみに7日も結構食べてるなぁ・・(朝バナナ・おにぎり、昼パン、夜うどん・お饅頭。炭水化物祭りかっ)。
食事内容を改めて分析した結果
オートミールは痩せる
炭水化物(特に夜お米)を食べると太る
と判明(いや、それ以前から分かってたー)
でも、ついつい やっちゃうんだよねぇ(夜の炭水化物)、体は正直だなぁ・・。
こちらは週ごとの平均グラフ
10月と比べると面白いぐらいにジグザグw
こちらは月ごとの平均グラフ
見事に9月から停滞しております。
目標値47kgまで、あと約2.5kg
なんとか「49kgの壁」を越えて限界突破できるか?
乞うご期待 (年末だから期待薄w)