UCツアー『ドライブしようよ』@福岡 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

昨日、ユニコーンのライヴに行ってきました音譜

 

会場はいつもの福岡サンパレス。

 

 

収束に向かいつつあるとはいえコロナ禍での初めてのライヴ参戦だったので、「正直どうなのか?」と思いましたが

 

検温・消毒・グループディスタンス(グループ毎に隣に空席を作る。私のような ぼっち参戦だと前後左右が空席)による

 

観客の人数制限(通常の3/4~2/3ぐらいの入りか?)もあり、なんとも微妙な雰囲気ではあるものの

 

こうやって開催してくれたことには感謝ビックリマーク

 

遠くて、あまり見えなかったけど

左の光はUCのロゴ

右の光はジュークボックスかな?

 

ユニコーンメンバーは一生懸命、いつも通り演奏してくれて最高のパフォーマンスではあったのですが

 

やっぱり いつもとは違うので声も出せないし、左右が開いて いつもより動けるはずなのに

 

動き(踊ったり手を振ったり上げたり)制限した方がいいだろうと、こちらも気を遣って なんだか思う存分は楽しめなかったというか・・。

 

もちろん、そこはメンバーも やりにくかったとは思う(曲間もシーン・・・としているし)

 

 

公演前アナウンスで「立ち上がっても結構ですが」と流れていて、ということは「基本推奨はしてないのかな?」と

 

2F席は座っている観客も多かったし、これは、まぁ仕方のないことなんですけれどもね。

 

 

今回ツアーのセトリをチェックしようかしまいか悩んで、結局は当日朝チェックしたのですが

 

他のライヴではなかった(?直近のセトリしか確認してないけど)『服部』があったので嬉しかったなぁ。

 

(他ライヴで『大迷惑』『車も電話も』に当たる部分?が変更かな)

 

あとEBIは相変わらず面白かったなw (かっこいいイケメンキャラから、今では完全に天然おもしろキャラになったな)

 

ライヴレポは気力と記憶力があれば、また改めて・・・。

 

 

夫に送り迎えをしてもらったので、帰りは夫の好きなものを・・ということでラーメン屋ラーメン

 

 

背脂系醤油ラーメンがウリのお店らしく(他にも味噌や醤油豚骨・塩なんかもあった)

 

私としては珍しく背脂の入った醤油ラーメンを注文しました。

 

背脂入りの醤油ラーメンというと尾道で食べたラーメンがそうだったなぁ。

 

色々細かく注文できるようで、私は かた麺、背脂少なめ、ネギ抜きで。

 

 

夫は麺大盛で、ネギ海苔のトッピングを追加。

 

てか、ネギ多すぎじゃない?w (元々のネギの量を知らなかったそう)

 

これにプラス餃子も。

 

 

ちょっと全体的に醤油辛くて(しょっぱい)、喉が渇くような お味でしたあせる

 

今までラーメンにおける背脂の存在意義が分からなかったけど、角の立つ醤油を背脂がマイルドにしてくれているんだろうなぁ。

 

九州なので今増えてきたとはいえ醤油ラーメンって あまり馴染みがないんだけれども

 

基本こんな感じなんでしょうね(※このお店が悪いわけではない。結構人気のお店みたいだし)

 

 

う~ん・・やっぱり我々は普通の豚骨の方がいいなぁw

 

なので、器に書かれた店名も加工して消しています。

 

なんだかライヴもラーメンも消化不良というか微妙だったなぁ笑い泣き