パラリンピックも開幕しましたね。
(とりあえず時事ネタを ぶっこんでみたw 布袋、張りきってたなw)
関係なく、前回(フジロック2021最終日)の続きです。
夜はピコピコピコ太郎な音楽がピッタリなのかな?
『平沢進+会人(EJIN)』
久々に平沢さん観ました。
プラチナヘアが よくお似合いで (私も早くこうなりたいな)。
YouTube配信からのスクショ
(以下、同じ)
10代の頃、P-MODELよく聴いていました。
まさに この時代↓
P-MODEL 『FROZEN BEACH』
変わらないと言えば変わらないし、進化していると言えば進化している。
不思議な世界観で 浮遊感がたまらなくて(トリップとかトランスとは別ベクトルで)、
終盤(始まって1時間弱ぐらい)で寝落ちしました・・ (夜通し再配信ライヴ(フジロック2日目)観てたからなぁ・・)
『電気』観られなかったー
翌朝、再配信で ちょっとだけ・・。
『CHAI』
「NEOかわいい」は
やっぱりピンク衣装がデフォなのか?
デビュー時の強烈な印象しかなかったけど
MCで涙ぐんでいましたね
コロナ禍でのライヴ、辛いよね
『電気グルーヴ』
「恥ずかしながら帰って参りました」
って横井庄一さんかっ
(絶対言うと思ったけど)
鼻から摂取Free♪(をいっ)
3曲目「Shangri-La」まで聴けました。
ここで時間切れ(出かけなくては)
1時間後、帰ってきたら「富士山 富士山♪」って言って終わった・・。
続いて『砂原良徳』
“まりん”もオジサンになったなぁ
(当たり前だけど)
あの可愛かった“まりん”が・・
こういう作業って何やっているか不明なんだけどw (いや、なんとなくは分かるけど)
皆(客)は全然解ってないくせに、したり顔で「こういうのが かっこいいんだよ」とか言って
ゆらゆら揺れたりしてるんだろうね、クラブとかで(←急に毒舌w)。
会場も最初 地蔵で、終盤ゆらゆらしていたけど。
考えたら、まりんはピエール瀧とも小山田圭吾とも絡んでたんだよね。
悪は悪を呼ぶのか?実は、まりんも悪なのか?(悪い人っぽくは見えないんだけどね)
夫から途中で「これ(配信)、お金払って観よるん?」と訊かれたので
「タダよ」と応えると
夫「1000円ぐらい取ればいいのに」と言っていたので
私「そうやね、一人100円でも数千万(数億)になりそう」と言うと急に
夫「ロックがお金とか言ったらイカン!!」と。
いや、あんたが先にお金のこと言いだしたんやんw
きっと夫が尊敬するジョー・ストラマーの精神に反すると思った(思い出した)んでしょうね。
(かつてジョー・ストラマーは、お金がなくてライヴチケットが買えないファンを裏口から入れてあげたりした逸話があるので)
でも、ほんと100円でも取ればスタッフやアーティスト達に還元できるのになぁ・・。
皆も100円ぐらいだったら払うでしょ?(1000円でも観たい人は観たいだろうし)
まぁ、こちらとしては本当に有難いことです
ありがとうフジロック
つづく・・・?