本日と言いながら、ちょっと前に頂きましたが
まずは本格焼酎『蔵の隠き魅やげ(くらのおきみやげ)』
鹿児島の焼酎なので芋焼酎かと思いきや米焼酎でした
「石蔵十年の眠り」とありますが、その通り石蔵で十年間 貯蔵熟成させた古酒です
こちらのグラスは以前働いていた勤め先を辞める際、頂いた琉球ガラス(ペアグラス)
涼しげなブルーと気泡が海を連想させ、とても爽やかです。
氷を浮かべてロックで頂きます。
なんとも豊潤で まろやか。
古酒だけあって、とても深い味わいです。
めっちゃ美味しい~
お酒の類は本当によく頂きます。
夏場はビールが多いのですが(この夏も たくさん頂きましたが載せるとキリがないので割愛)、本当に有難いことです
続きまして、お客さんから こんな物まで。
『冷し中華』
全国区ではなく地元の商品(新宮の製品のようです。マイナー感がいいですね)。
我が家は冷やし中華が好きなので、とても嬉しいです
麺は2袋ほぼ全部夫の方へ
(私はダイエット中なので、2口分くらい)
夏の定番“そうめん”は今夏まだですが、冷やし中華は既に5、6回作っています。
具だくさんだからかな?
てっぺんに“みょうが”を
乗せれば良かったかな
卵は茹で卵の時もありますが、ほぼ錦糸卵です(錦糸になってないけど)。
ハムは蒸し鶏(を裂いたもの)の時もありますが、ほぼハムですw
これに付属のタレをかけて、別でからしマヨをぶっかけて頂きま~す
いつも食べているものより(←毎回同じメーカーではないけど)タレが甘めな印象。
酸味が あんまりない感じ。九州仕様かな。
今日は立秋。
昨日の朝、虫がリーリー・・と鳴いていたので「もう秋も近いんだなぁ」と思いましたが今朝は鳴いてなかったな。
ちょっとフライングかな?w
そういえば蝉の声も静かになったような。
・・と思ったら先ほど夕立?(雷雨)が。
これで少~しだけ猛暑(夜の寝苦しさ)も和らぐと いいな。
台風9号が、こちらに まともに来そうだと思いブルーシートを買ってきていたのですが
台風対策セット
どうやら熱帯低気圧になって消滅する模様。
良かったです。
↓に追記あり
10号の方は関東方面に近づきそうですが大丈夫かしら?
被害がないと いいのですが。
これからが台風シーズン本番。
備えあれば憂いなしです(備えていても、怖いけど)。
とりあえず準備だけは しっかりと念入りにね
追記8/8
台風9号は消滅せず今夜 九州上陸に変更(福岡直撃?)みたい
でも風はあまり強くなく雨台風になるだろうとの予想なので、庭を片付けて風そこそこの雨対策をしておきました。
朝っぱらから汗だくだー