花が・・咲いたよ・・(『惡の華』アニメ風)
※不穏なので聞かないでください※
暖かくなり、庭には雑草がたくさん
たんぽぽ系の周りには
豆系(ピーピー豆?)の群生が(詳しくないので全て○系で失礼)。
菜の花が咲いた年もありました(今年はなさそう)。
飛んできたり、靴や車なんかに くっついて色んな所から種がやってくるんですね。
ここに越して来た時は、彼岸花やつくしも生えていましたが(うちは土手かな?)
それに伴って虫も たくさんやってきます。
テントウムシやバッタなど。
鳥も動物も(猫もよくくる。昨年は猿も)きて賑やかですw
そういや先ほども家の前の電線で、またツバメがチュインチュイン♪と鳴いていました(こないだのツバメかな?)。
本当は庭を手入れして私の大好きな金木犀や紫陽花なんかを植えてみたいな
なんて願望もあったりするんだけれど(近所ではないけれど、よく通る道沿いに すごく紫陽花の綺麗なお家があって毎年密かに楽しみにしている)
なんせ“植物を育てられない(=枯らす)人間”なので・・
前に住んでいたアパートにも小さな庭があったので青じそやミニひまわりみたいなのを育てたりしてましたけど、
(育ったのは育ったけど)害虫駆除が大変でした
(都会の高層マンションのベランダとかなら、そんなに虫は来ないかもしれないけれど)
何かを育てるって本当に大変。
だからこそ尊いし、人でも動物でも植物でも(←同列にするなって言われそうだけど)育てられる人を本当に尊敬しています
ハナズオウは見頃を終え、新たに葉っぱが出てきました。
ハート型の可愛い葉っぱです
また新たな1年の始まりです。
ワクワクが いっぱいな年になるといいな