昨晩の東北を襲った地震、かなり大きかったみたいで大丈夫ですかね?
3.11から今年で10年の節目に、また・・。
あの震災以降、地震速報のたびに
「また福島か・・」と思うぐらい度々 余震が続いていましたが。
改めて「災害に備えないといけない」と気が引き締まりました。
今日はバレンタインデー
と同時に『シーナ&ロケッツ』シーナさんの命日でもあります。
我が町、北九州の偉大なロックシンガー。
鮎川誠&シーナ夫妻は、ずっとずっと私の永遠の憧れです
シナロケを最初に観たのは、私がまだ十代の頃。
1988年に門司港で行われた
『BODY』という野外音楽イベント(フェスのはしり)で
RCやラフィンやルースターズらと一緒に出ていました(豪華)
十数年前には『高塔山JAM』で最前で観ていて
シーナさんにマイク向けされたの嬉しかったなぁ
(私の歌声が高塔山に響き渡ったのは今思えば恥ずかしいw
他にもライヴ行ってます。
昔のブログにレポ書いてたんだけど消えちゃった・・)
その時のライヴ、アグレッシブドッグスも出ていたけれど
(地元バンドなんで学生の頃にもライヴ観てる。カセットも持ってる)
今UZIさん闘病されてるみたいで大変そうだなぁ・・。
SHEENA&THE ROKKETS
『ロックの好きなベイビー抱いて』
歌詞は阿久悠さんが書いています。
「ママ、頑張れー」って応援したくなる感じの歌詞です。
(色々と(子育ても世界情勢の悪さも)大変だけれど
赤ちゃんが産まれたことによる多幸感で溢れている)
シーナさんが亡くなっても
ロックの好きなベイビーは
ママの跡を継いでるよ
だから安心してね。
(上記の「高塔山JAM」でも娘 LUCY(Vo)/JUNKO(Dr)で
『DARKSIDE MIRRORS』やってたしね)
私達も いつか死んでしまうけれど
天国(あるいは地獄?)でロックスター達のライヴが観られるかもと思うと
死ぬのも怖くなくなりますね(むしろ楽しみ)