私はSNSは全くやらないんだけれども、最近の流行りの音楽はSNS発信→拡散系が多い。
TikTokとかで瑛人の『香水』も昨年バズったし、今は優里がキテいるらしい。
昨晩YouTubeのF/T動画で彼を初めてちゃんと観た(フルで聴いた)けど、
今朝TV『スッキリ』に出演していた。
声が良いね。
今の若い人は本当に歌が巧いし、何より声が良い。
私の好みで言えば、もっと掠れ(シャガレ)させてほしい。
ギターもクリアより歪ませた音の方が好きだしね。
なぜなら“ロックっぽい”からw (←頭悪そうな答え)
本人は「親の影響でボン・ジョヴィが好きだ」と語っていたけれど、
もっとロックっぽい歌の方が合っている気がする。
でも今の若者にはソフトな今の歌の方が響くんだろうな。
そう考えて、彼もそんな(売れる、流行る)曲を作っているんだろうな・・と勝手に想像している。
昨日、運転中にラジオから かかってきた曲を聴いて
「最近の音楽は皆こんな(YOASOBIみたいな)ボカロ曲ばっかりやな~」なんて思っていたら
YOASOBIの曲『怪物』だったってオチ。
ヴォーカルにエフェクトがかかっていたのでIKURAちゃんの声っぽくなくて分からなかった。
瑛人もYOASOBIの2人もTVで話している様子を見る限り、
謙虚で素直で擦れてなくて とても好感がもてる。
あまりメディアに出ず(出てもいいけど)、芸能界に染まらないで欲しいな。
で、最近TVでよく見る『うっせぇわ』
買い物に行けばスーパーで流れているし、流行ってるんだなと実感する。
一聴して椎名林檎みたいだなと思ったけれど、
やはり彼女の影響を受けているとインタビューで話していた。
こちらも昨晩、初めて動画を視聴。
声が凄い。
昔ここではないブログでBAWDIESについて書いたことがあって
その際「声が楽器みたいだ」と述べたんだけれど
まさに彼女Adoの声も楽器のようだ。
変幻自在。
フラットな声、裏声、しゃがれ声、がなり声・・低音から高音まで色んな音を奏でる。
そして歌詞・歌い方の「怒り」「爆発力」「無敵感」が実に若者らしくて良い。
聴き終わった時に、ちょうど夫が帰ってきたので
「なかなかの激しさやわ」と話したら
夫も(恐らくサビ部分しか聴いたことがないと思うけど)
「これで高校生やろ?末恐ろしいわ」と唸っていた。
そして「○(私)に何か言われたら(うっせぇわ)歌おうと思いよったのに」と。
私「何かって?」
夫「あれしろ これしろって言われたら」
私「なんで?」
夫「いや・・・ごにょごにょ」
こんな時、今は(冗談で)中指をおっ立てて部屋を去っていく(寝室へ向かう)ことが多いのだけれど(夫はパンクス)
そのうち『うっせぇわ』を歌いながら去っていく日も遠くはないだろう。
他の曲も聴いてみたけれど
こんなジャジーな曲も椎名林檎フォロワーだと窺える。
本人は曲を作ってない(あくまで歌い手)らしいけれど。
最後にyamaさん。
吐息まじりの声は透明感と艶っぽさが合わさって美しいな。
最近の若者の(若者に流行る)音楽を視聴。
堪能しました。
みんな かっこいい。