断捨離しています39(鍋・ランチョンマットほか) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

過去のクリスマス写真でお茶を濁すわけにはいきません。

 

本日も『1日10捨て』決行です。

 

 

12/24(13日目分)

 

以下、緑っぽい写真が続きますが、ご了承ください(カーテンが緑色なので、それが反映されているあせる)

 

 

片手鍋(レミパン)です。

 

実家から貰って8、9年ぐらいメインで使用。

 

 

完全にテフロン加工?も剥げています。

 

このまま使い続けちゃマズイですよね。

年内いっぱいで新たに買い替えます。

 

まだ何の鍋にするか考えてないけど。

 

 

ストウブとか重いでしょ?

昨日の断捨離でも書いたけど(靴やバッグは本革が良いけど重い件)、年々腕力や握力が衰えるから使い続けるの大変(筋トレには良いかも)。

 

あ、うち食洗機とかありませんからあせる

全部手洗いですから。

 

このレミパンですら重いって思うのに。

 

 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

レミパンは全然重くありません

むしろ軽い部類のお鍋だと思います。

 

重く感じるのは私の握力の無さのせいです!!

誤解を与えるようなこと書いて ごめんなさい。

 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

使いやすかったので、またレミパンでも良いかな?

 

 

冷水筒 (ピッチャー) 2点。

ずっと使ってないので。

 

夏場、夫には2Lの水筒に冷やしたお水(ミネラルウォーター)と麦茶パックをそのまま入れて もたせています(水筒の中で麦茶ができる仕組み)。

 

私は年がら年中、専ら お水です。

 

 

食器2点とお箸一式(5膳)。

 

食器はひび割れていたり、お箸は先っぽが剥げていたり(剥げすぎ)。

 

 

タオルとか下着とか靴下とかも、捨て時が今いち判りません・・。

 

さすがに穴が開いてるものを履いていた時は、夫から「みすぼらしいから捨てろ」って注意されたけどw

 

 

ランチョンマット3点。

古くてシミになっているので。

 

 

頂き物のマグカップ?(未使用)。

もう25年くらい前の物。

 

 

とにかく馬鹿でかくて、どう使ったらいいのか?

 

ラーメンマグ?

ペン立て?

植物栽培(多肉植物とか)?

う~む・・。

 

 

大きさ比較。

 

右にあるのは2Lのペットボトルです。

それより直径が大きい。

 

今までありがとう。