色×柄 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

前回「グレイヘアになると着るものが変わるかも?」と書きました。

 

なので“私服の制服化”をして落ち着いたトーン(黒系)の物の方が似合うかもしれないけれど、

 

私は色×色、柄×柄が好きだからどうしようか?と。

 

 

 

過去に断捨離で処分した洋服の一部を載せてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー・・と、キ○ガイかな?

並べると結構 圧巻だなw

 

若い頃は古着やインポート物(エスニック系)を扱っているお店で よく買っていました。

 

 

私の洋服を選ぶ基準は色やデザインが好みだというのは当然なのですが

 

自分に似合わない物(ヒラヒラ・フリフリしたものとかパステルカラーとか)は、いくら可愛かろうが買わない

 

あと流行には乗らない(あくまでも自分が着たい服を着る。だから、なければ作る)

 

 

若い頃暖色系(上記を見ても分かるように、赤や黄・オレンジ系)の物が多かったのですが

 

ここ数年は歳をとって落ち着いたのか寒色系の青や緑の占める割合が高くなってきています(今度、載せてみます)

 

 

さて、ここへきて服装をガラッと変えるのか?悩みどころなのです。

 

「着たい服を着れば良いじゃないかビックリマーク」というスタンスは根本的には変わらないのですが、

 

果たしてそれが今の自分に似合う物になっているのか?

 

 

一般的に(?)多くのグレイヘアの方々は、明るめの色の服を選ばれているような気がします(メイクも赤く濃いリップを塗ったり)

 

だったら、今までと同じで良いのかしら?

 

基本的に好きな服って若い頃からあんまり変わってないし、今後も変わらないのかな?とは思うけれど。

 

 

でも最近は明らかに黒やグレーの服を選ぶことが多くなってきたような気がする・・。

 

転換期なのかな?