SKA JAM | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

先週末、ツイッターのトレンドにナンバーガールって出ていて、

 

その下に関連ワードで“ひょうきん族”ってあって「何だ?」と思ったらTVに出ていたのね。

 

あら珍しい。

 

 

もうTVをつけた時には終わっていて、YouTubeでナンバガエレカシスカパラを観て大満足デレデレ

 

 

そしたらスカパラ生配信ライヴのアーカイブが残っていて、初めてちゃんと通しでスカパラのライヴを観ました。

 

すっごく楽しかった~音譜

 

 

私はデビュー時から密かにNARGOファンなのですがライヴじゃ小道具(パフォーマンス)担当なの?w

 

けん玉やったり(1回目失敗しちゃったけど、2回目は見事ホールインワンビックリマーク)

 

 

トランペットにデッカイ目玉つけたり

 

 

なんと演奏しながら腹筋(GAMOさんの手の動きに合わせて足を上下したり)凄すぎ!!

 

 

メンバー皆 体力あるよねー、50代なのに(特に欣ちゃん。ドラム叩きながら歌ってMCして)。

 

楽器振り回して、ジャンプして、演奏してない時は踊ってるし。

 

 

メンバーが担当するコーナーが色々あって、それぞれキャラが立ってて観ていて飽きない。

 

川上さんと大森さんの『スカダンス講座』を観て、私も一緒にPC前でダンス音譜

 

北原さんも一緒にやってるの可愛いw

 

 

今はメインのヴォーカリストがいないから、ホーン隊もリズム隊も皆歌うんだね。

 

もちろん歌モノも良いけれど、やっぱり断然インストがカッコイイな~ビックリマーク

 

 

最後に谷中さんが手紙を読んで、爽やかに『風のプロフィール』で終演。

 

 

笑いあり、癒やし(沖さんの『君と僕』↓ ちょっと切ない)あり、感動あり、1時間強のライヴでしたが

 

本当に素晴らしい演奏とパフォーマンスで存分に楽しめました。

 

 

口笛綺麗だった~口笛

 

 

以前、向井秀徳氏を観たライヴイベントでベンジー(だったかな?あれ?違う?)のバックバンドで

 

欣ちゃんと加藤くんが出ていたので、そのお二方だけ生で観たことがあります。

 

 

スカパラ1度観てみたいな。

とりあえず先日発売されたCD(+DVD)買ってみるかな?

 

 

音楽の力って本当に凄いキラキラ

 

好きな音楽を聴くとストレスが軽減されて免疫力が高まるそうです。

 

実際ライヴ(映像だけど)観て踊ってたら、元気になったもんね。

 

 

今、コロナでライヴが行えない状況が続いているけれども、演者さんもハコも大打撃でしょうし

 

(こちらは行けなくて残念くらいなもんだけど、やってる方は本当に死活問題)早く再開できるといいですね。