初キャンプ① | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

一泊でしたが熊本キャンプをしてきました。

 

今までBBQは たくさんしてきたけれども、キャンプは高校の合宿(九重キャンプ)以降 初めて。

 

 

まだまだ震災の爪痕は大きく、通行止めの道を迂回してミルクロードを走り、目指すは阿蘇山

 

 

渋滞に巻き込まれましたが、ちょうどチェックインの時間にキャンプ場に無事到着。

 

フリーサイト車を横付けできるのが決め手だったのに、「今年はお客さんが多いから車は駐車場に停めてくれ」だって。

うっそーん。

 

 

今回やってみたかったこと。

 

①飯盒でご飯を炊く

②燻製を作る

③焚火でマシュマロを焼く

④天体観測

⑤テント(シュラフ)で寝る

 

とりあえず全部できましたグッド!

 

 

お米を(無洗米を使用)お水に浸している間に薪に火を点けます。

 

 

原始的火起こし

ナイフで木を削って棒にしてクルクル回す。

 

まぁ、当然無理なわけでw

 

 

普通にライターで点けましたあせる

 

ちなみにトライポッドは自作。

行きのホームセンターで材料を買って組み立てました。

 

本当は枝とかで作りたいなぁ。

 

 

その間、私は燻製の準備。

 

 

そのままでも食べられるやつ(失敗してもOK)です。

チーズベーコン、それにゆで卵(麺つゆに浸してきた)

 

 

セリアで購入した燻製用段ボールにセット。

 

サクラチップで燻している間にカセットコンロでもう一品。

 

 

オイルサーディンとエリンギのオイル焼。

 

本当は もう一品(豆のトマト煮)作る予定だったけれども、恐らくお肉が多くて お腹いっぱいになるだろうから止めときました。

 

 

はじめチョロチョロなかパッパ。

 

 

思った以上に うまく炊けました。

むしろおこげができて欲しかった。

 

 

燻製はどうかな?

 

 

んー、ちょっとチップが少なかったかなぁ。

でも美味しかったです。

 

特にチーズビックリマーク

外がちょっと硬くて中がトロ~ン。

最高ーデレデレ

 

 

日も沈んできたころBBQ開始 (全然人少ないやん。車横付けできたやん←まだ言ってる)

 

 

炭に火がなかなか点かなくて着火剤を勧めたけれど、夫は意地でも使わなかったな。

 

 

夜も更けて焚火タイム

 

写真が多いので②へつづく・・・。