ナイフを買いました | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

春日市にオープンしたアウトドアショップ『アルペン アウトドアーズ フラッグシップストア』へ行ってきました。

 

さすがにGWかつオープンしたばかりなので、多くの人で賑わっていました(駐車場に入れられたものの、そこから延々と駐車 難民状態あせる)

 

 

2階建てで1階は登山用品(カヌーやバイク(自転車)なども)

 

ちなみに お店に行く道中で、めちゃめちゃタイヤの太い自転車に乗っている人を見かけたんだけれど お店にも展示してあって、今ああいうのが流行ってるんだね。ゴツくてかっこいい!

 

2階はキャンプ用品が広々とした店内に所狭しと並んでいました。

 

 

 

子供の躍動感w (他の人物はボカシ加工してますが、子供は一切してませんw すごく楽しかったんだろうね)

 

 

ここへ来た目的は、前々から夫が「ナイフが欲しい」と言っていたので。

なんだろうね、男の人って刃物やたらと好きだよね(十徳ナイフとか)

 

 

モーラを勧めたんだけれども、見た目がおもちゃみたいでしょ、あれって。

 

なので価格は同じくらい(4000円ほど)のイーバリンのナイフを購入。

 

 

 

本当は1万円くらいのが欲しかったみたいだけれども「まだ初心者には高すぎる!」ということで悩んで悩んで悩んだあげく今回は諦めました。

 

「ステンレスやないと研ぐの(管理が)大変よ!」って説得したんだけれども、そこはどうしてもデザイン優先だったみたいで・・(錆びて使い物にならなくなるのが目に見えてる汗)

 

 

帰ると早速、割り箸を削っていました。

 

 

フェザースティックもどき?

フェザー感まったくないけど。

 

今でも日常的に鉛筆をカッターで削るような人なので(←昭和!いや、昭和でも鉛筆削りあっただろ)刃物には割と慣れているようですが、まぁ、立派なナイフ使いになれるよう精進してください。

 

 

夫がやりたがっている野営みたいなの、『ブッシュクラフト』って言って今じわじわキテルらしいですね。

 

本当に葉っぱテントみたいなの作ってる画像があってビックリしました。

 

 

確かに男の人は、ああいうの好きだろうなぁ。

 

子供の頃、落ちてる木の枝とか石とか布とか使って秘密基地を作ったり・・その延長線にあるのがブッシュクラフトなのかな。