『昭和の町』へ行ってきました⑧(昭和の夢町小学校) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

 

 

 

やっと最後です。

 

こちらは『夢町三丁目館』の有料ブースを出た後の無料エリア

 

 

射的も楽しめます。

 

 

 

映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で使われた昭和グッズ等展示してあります。

 

 

右は西田敏行、左は村上虹郎のサイン。

 

 

 

 

小学校の教室も再現。

 

 

 

「あそぼうよ」とか話しかけられたら怖いね(モニタリングみたいに)なんて冗談を言っていました。

 

もちろん話しかけられませんでしたけどw

 

 

給食。

 

 

教壇から。

 

 

昔のパソコン。

 

 

黒板消しをドアに挟むイタズラやったね(先生にね)。

 

 

もうひとつ、チームラボの有料施設があるのですが今回はパスしました。

 

結構、見所いっぱいで楽しめました。

人も少なかったから、ゆっくり回れたし写真もたくさん撮れたな。

 

平成も終わりに近づき「昭和」がますます遠い存在になりますが、ノスタルジーに浸りながら のんびりこんな時間を過ごすのも悪くないですね。