さて、はちきれそうなお腹を抱え、次に向かったのは『波戸岬』
『萬坊』から車で十数分のところにあります。
駐車場からすぐのところ(海岸沿い)にあった石像。
なんだか分からないまま写真を撮りましたが、今調べたら済州島の守り神『トルハルバン』だそう(姉妹都市20周年記念で贈られたんだとか)。
ここは海水浴場らしい。
入口近く(無料駐車場の方)にはサザエのつぼ焼きやら焼いているお店があって、良い匂いが漂っていました。
で、反対側(岬のある方)の海は
こんな感じで荒々しかったです
石がたくさんあって、波が引くたびにゴロゴロ(カラカラ)という一風変わった音色をさせていました。
お腹をこなれさせるため、のんびり お散歩。
波戸岬に到着。
奥に見える長いスロープは『海中展望塔』へと続いています。
私はどちらでも良かったのですが、夫に入るか尋ねると「行く!」とのこと。
家に帰って気付いたのですが、有料駐車場に車を停めた際ここの『割引券』を貰っていたようで、案内のパンフかな?ぐらいで全然見てなかったので もったいなかったな(まぁ100円ほどだけどw)。
またまた海の中なので階段をおりて・・(今回は階段の上り下りばかりだったなw)
到着~♪
水族館のように窓とお魚の解説があります。
どうせ さっきのお店みたいに、それほど いないんだろうな・・と思いきや
ドーン
ババーン(めっちゃ鯛(チヌ?)多い)
こんな お魚ちゃんも。
ベラやハコフグみたいなのもいたな。
もう子供みたいに声をあげて はしゃいでしまいました
お約束w
近くの小学校で制作されたのかな?
もちろん乙姫様バージョンでも撮りましたよ。
そしてインスタ映えスポットでもあるハートのオブジェでパチリ。
波戸岬→はど岬→ハート岬ってダジャレかーいっ。
一応『恋人の聖地』のようでカップルがたくさん撮影していました(もちろん、夫はこんなもの一緒に写りませんよ←ブレない)。
つづく・・・