お昼ご飯は、神戸南京町での食べ歩き。
鶏が香ばしく焼けて、美味しそう~♪
さて、何を食べようかな。
あまり行列のない所へ(夫が待つのを嫌がるので)。
汁なし担担麺を頂きました。
お店のお姉ちゃんの手際が今一つでしたが、ピリ辛で美味しかったです。
夫は更に辛そうな台湾麺を↑
それから、よだれ鶏もオーダー。
山椒がピリリと効いて、これ めちゃめちゃウマい
ブルースリーのマネキンが目印の中国雑貨のお店『空龍』にも行きました。
リー先生(←こんな体に憧れている)の顔真似をしている夫。
続いて北京ダックを購入。
生ネギは食べられないので夫に食べてもらおうと思ったら、ほとんどネギだったw
夫も北京ダックを頼んだのでダブルのネギで、めっちゃネギ臭くなってました
あと、珍しく夫が『パンダまん』なんて可愛らしいものをオーダー。
薄汚れた感じがリアルw (北京ダックのタレ?がついてる)
豚饅頭で お馴染みの『老祥記』へ行こうかとも思いましたが、めちゃめちゃ並んでいたので止めときました(私は昔、食べたことがあるから良いんだけれども)。
とにかく人混みが尋常じゃない。
冷たいものが欲しくなったのでアイスを。
パンダなんて名前のアイスがあったので、こちらをチョイス。
んー、笹風味なのかなぁ~。
全然分かんない。
皆も気になるみたいで、ほとんどの人がこれを注文していました。
裏通りへ入ると明石焼きのお店があったので寄ってみることに。
お出汁に入った卵焼き。
アツアツ、ふわふわで美味しかったです^^
ソースや一味、青のりなどをかけて味変して食べてみました。
これはこれで美味しい(でもノーマルが一番かな)。
ファミマも、ちょっと中華風。
歩き疲れたのでカフェで一休み。