断捨離しています22(座椅子) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

『断捨離祭り開催』の記事でも書いたとおり、座椅子クッションを手放します。

 

 

左側の座椅子が私用、右側が夫用。

 

どちらも、この家に越してきた時に買ったので6年ものかな。

 

 

私は毎日 ほとんどの時間を、この座椅子の上で過ごしました。

 

 

↑画像の左側にある座椅子がそれ(タオルケットとか置いてるから変な模様だけどw)

 

私の定位置です。

 

過去にも、こんな感じで この座椅子に座って写真を撮っています↓

 

 

夫は なぜか座椅子を使わないので買ってきた頃のまま。

 

座面の厚みが違うのですが、画像だと全然伝わらなーいあせる

 

 

右側(夫用)は厚み10cmくらいで左側(私用)は厚み3cmくらい?

 

ぺったんこなのです。

 

 

お尻が痛いので、この座面の上にクッションを敷いていましたが↓

 

 

これらも越してきた際、購入したもの。

全部、同時期です。

 

赤はほとんど使っていないのに対して、茶色はぺったんこ(一応、比較のため赤クッションはギター部屋から もってきました)

 

特に一番下の物は完全に その役目を終えました。

 

 

低反発なんだけど、反発しないw

 

真ん中は背もたれ用。

 

こちらも厚みが半分に(座椅子で言えば夫用が赤クッション、私用が真ん中クッションて感じ)

 

 

私用(左側)の座椅子と茶色クッション2個処分。

 

本当は座椅子は中のウレタン入れ替えようかと考えていたのですが、夫用の物があるし(今後も夫は使わないだろうし)、狭い部屋を広く使うためにも捨てることにしました。

 

 

 

それから、もひとつ。

 

 

『ビリー』

数年前にニトリで購入したクッション(抱き枕?)。

 

座椅子+クッションの上に置いていたのですが、胴体ぺっちゃんこ(顔は無事)

 

 

こちらも中の綿を詰め替えようかと思っていたのですが、生地も かなり傷んでいるので手放します。

 

(夫は「えー!ビリー捨てるとー?」と驚いていました。それなりに愛着あったのかな?)

 

 

 

そして、ここに敷いている緑色のカーペットも6年選手。

 

そろそろ交換の時期です。

 

 

みんな、今まで私を文字通り支えてくれて ありがとうチュー