壁紙の見直し | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

悩んでいた玄関ホールの壁紙

 

塩系にするという縛りをなくしてフラットに考えようと、一から選考見直し。

やっぱり玄関は爽やかな方が良いよね。

 

 

というわけで次の候補はこちら。

 

優柔不断なので壁2面をベースアクセントの2種類にしようと思います。

 

ベース

 

 

右側の白多めの方

 

もしくは

 

 

一番左の白&グレー

こちらも白がメイン(ラインがグレー)。

 

 

アクセントクロス

 

 

これか

 

 

これ。

白基調でブルーと爽やか~♪

 

 

実は上のストライプ(横貼りでボーダーになってるけど)の壁紙は、引っ越し時にキッチンカウンターで使おうと考えていたものなんです。

 

結局ホワイトウッド柄にしちゃったけど。

部屋別の色分けでキッチンは白(青は寝室)と決めていたので、その時は採用せず。

 

 

どの組み合わせが良いかな?

 

柄合わせが簡単なのはベースは下画像、アクセントは上画像のものなんだけれども(どちらも線がランダムなんで)

もう、これで決まりかな?

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

さて、話変わって・・昨晩、が出ました。

 

昨日は暑かったし(車の冷房もかけなかったから)軽めの熱中症みたいなものかな?と思って、でも結構な体の熱さに体温計で計ったら38℃

 

んー、やっぱり抜歯によるものなのかしら。

昔、抜歯した時は熱は出なかったし、年齢的な体力の衰え?

 

今朝は36.6℃と、ほぼ平熱。

まぁ、もうちょっと安静にしとこう(それを良いことに家事をさぼろうw)

 

 

それよりショックだったのが右下の親知らず

 

歯茎に埋まっているだけじゃなくて骨の下にあるらしい。

 

(私もレントゲンで確認したけど綺麗に蓋をした感じで骨の下に歯が横たわっていた)

 

じゃあ、歯茎切開どころか骨も砕くの??

怖すぎる・・。

 

右下の歯?の痛みが親知らずからきているものじゃなければ抜かなくても良いんだけれども。

 

 

《追記》

 

右下の歯の痛みは右上の歯を抜いたことによるものらしく、しばらくすると痛みはなくなりました。

 

とりあえず最後の1本の親知らずは今の所抜かなくても良いようです。