周防大島へ行ってきました⑤(海の幸~下松SA) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

結局またまた道の駅へ戻り、その前にある『慶』という お魚メインのお食事処へ。

 

行きは行列が出来ていましたが、駐車できるようだったので入ってみました。

 

 

お腹ペコペコもう限界~って頃、料理が運ばれてきましたがビックリ。

 

私が「からあげ定食」

 

 

夫が「鯵DX定食」↓を注文したのですが

 

 

まぁ見てのとおり、豪華で量が多い。

唐揚げなんて、カレイとカサゴ?2匹も。

 

写真の遠近法で唐揚げが大きく見えないのが残念ですが、そりゃもうビックリの大きさでした目

 

 

夫の鯵定食も刺身焼きフライと鯵三昧。

 

他にも茶碗蒸しに魚のあら汁、ぬた(酢味噌和え)に香の物と、もうお腹はちきれそう。

 

 

私が牡蠣が好物なので夫がくれました(夫の定食の上段真ん中、塩焼きと一緒に置いてあるのが牡蠣)

 

あー美味しかった。

 

 

その後、釣りをしようかと釣り具屋さんへ行ったのですが、竿から揃えないといけないし、

 

どっちみち釣ったところで持って帰れないということで釣りはしないことに。

 

 

所々ヤシの木が植えられています。

『瀬戸内のハワイ』と言われているそう。

 

夏はフラダンスが見られたりもするようですよ。

 

 

 

夫の体調が少しずつ悪化していたので帰ることになりました。

 

↑一行で書いていますが、そのまま すぐ帰ったわけではなく次の目的地 長門市まで行ってご飯を食べて、

 

「でもやっぱり帰ろう」ってなって(夫は「大丈夫」と言っていたけれど咳も出て辛そうだったので強引に)私が運転して帰りました。

 

 

仕事の疲れから風邪をひいたみたいで(朝はすごく元気だったのに・・。無理してたのかな?)

 

途中「寒い」とか「暑い」とか言っていたので熱が出始めていたのかも。

 

 

「せっかくの連休なのに一日中寝るなんて・・」と夫は残念そうでしたが、体治さないと仕事に穴開けられないからね。

 

 

長門市へ行く途中の下松SAで見かけた木彫りのオブジェ

顔はめ看板(木彫りバージョン)w

 

 

くまモ~ン(あれ?ここは熊本?って一瞬なるね。思いっきり山口って書いてるけど)

 

 

鯉にまたがる金太郎

なんとも味のある表情w

 

 

というわけで・・・残りのお休みは家で の~んびり映画でも観て過ごしたいと思います。