GW、BBQをしました。
結局、片付けは当然(?)終わらずw、最終的には寝室へ全部押し込むという いつもの力わざで当日を迎えました。
今回のメンバーは仕事仲間で、初参加2名を含めた6名(+チビちゃん)というコンパクトな自宅BBQでした。
他にも手羽先・ウインナー・エビやトマトベーコン(串)、でっかいステーキ、あと美味しい~丸腸(ホルモン)も焼いたよ♪
久々に お酒も呑みました。
松下奈緒のビールのCMでラクレットを食べるシーンを見るたびに「あーチーズ食べたい!ラクレット食べたい!」と思っていて、
さすがにラクレットは無理そうだったので今回初チーズフォンデュを敢行。
ブロッコリー・ジャガイモ・カボチャ・アスパラを茹でたものに玄米パン(バゲットが売り切れてた)。
チーズはカマンベールの上を丸く切り取って、ブラックペッパーをかけてアルミホイルで包んで網の上に。
(写真を撮り忘れたので画像ありません)
これが、なかなか溶けないw
意外と溶けなさすぎる。
結構 時間がかかるので、割とお肉を焼くタイミングで並べてていいな。
今回初めてだったから箸休め的な感じでお肉の後にやったので、時間配分 完全に間違えました。
手前に写ってる吸い殻入れ(先日ペンキ塗りした)も良い感じに緑と黒。
準備していたけど結局 時間がなくて、ステンシルは間に合わなかった・・。
今さらだけど、今日やろうかな?
この後、夫がグロッキー。
仕事の疲れと準備やらなんやら(テントやテーブルセットなどなど設営は全部ひとりでやってくれた)で大変だったかな?
元々お酒は弱いんだけど、人前じゃピッチが早くて すぐ酔っ払ってしまう悪い癖。
3時間くらい寝室で寝てました。
ホスト不在でゲストに悪いことをしました。
夜になり夫も復活。
〆の焼きそば作って食べて呑んで20時すぎに解散。
さすがにド田舎とはいえ、一応 民家があるので苦情がきたら二度とできないし。
(お隣さんには事前にビール等もってって挨拶(迷惑かけます的な謝罪)をしたんだけれど「全然いいですよ~」と有難い)
前に川原でBBQをしたこともあるけれど、持ち物が多くて
(家なら冷蔵庫から飲み物・食べ物を出せばいいけど、全部クーラーBOXに入れないといけないし)
更に呑んだ後の片付けが出来なくて(泊まりじゃなくデイキャンプだったから) 大変な思いをしたのもあって、ちょっと二の足を踏んでしまう。
全部、業者に任せるタイプのやつ(現地で焼くだけ)だったら楽なんだろうけどね。
まぁ、ともあれ楽しかったです♪
さて、これからテント・テーブルセット撤収、ゴミ等 後片付けしなきゃ。