日曜、快晴。
ここんとこ休日は、お天気よくて本当に行楽日和♪
2つのイベントへ出かけてきました。
まずは久留米で行われていた『焼きとり日本一フェスタ』へ。
過去に一度訪れたことがありますが、以前は串(くし)の日に ちなんで9月4日前後に行われていたような記憶が・・。
台風シーズンもあって、時期をズラすようになったのかな?
福岡は意外と知られていないかもしれないけれど焼きとりのお店も多く、特に久留米は人口当たりの店舗数が日本一というほど多いそう。
そして鶏以外の物(豚や牛・魚介)や、ホルモン系(ダルム・ヘルツ)など部位の種類が豊富なのも特徴のひとつ。
今回イベントの終わり頃に着いたため売り切れのお店も多く、『ほたる川』の丸腸が食べられなかったのが残念でした。
そのお隣の『源家(げんや)』が行列が長かったので人気店かな?と思い、並んでみました。
時間帯的にも15時過ぎ、鶏を焼く熱もあり会場はめちゃくちゃ暑かったー(余裕で30℃超えてる)。
煙がもくもく。
この反対側にはステージがあり歌やダンスなどのショーが催されていましたが、ゆっくりする間もなく会場を後に。
焼きとりを持っていざ天神へ。
MCT(ミュージックシティ天神)が行われていたのでメイン会場へ行き、
夫は(出演アーティストに)興味ナッシングなのでアルコールを呑みつつ、先ほど購入した焼きとりを頬張っておりました。
これは『月虹(げっこう)』というお店で夫が買ったもの。
牛・鶏+ナンコツ・豚のセット。
彼は行列が嫌いなので人の並んでいないお店を選んで買うことが多く
本人も買った後「あんまり美味しそうじゃないかも?」と若干後悔しているようでしたが、
実際食べてみると美味しくって「うまいうまい!!」と喜んで食べていました^^
ライヴが終わって、帰ってから残りの焼きとりを食べました。
こちらは『源家』の焼きとり。
牛サガリナンコツ入りのつくねとか、チーズを豚で巻いたものとか、ピリカラな手羽先とか。
うまーうまー♫