From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

「服はたくさん あるのに着るものがない!!」という「服持ち あるある」な状態で、出かける前になると夫婦でバタバタするので秋服を買いました。

 

ちょっと羽織るものが欲しくて。

 

ま、秋服と言いつつ通年用ですが。

 

夫服 (服の色が写真と異なるものもあります)

 

 

 

下矢印のロンTはアメカジ好きな私用に買ったんだけどサイズを間違えたので夫へ アセアセ

 

夫はこんなロゴ入りの子どもっぽい服は好まないんだけど、アウター着たら見えないし大丈夫でしょ笑い

 

 

サイズ確認したはずだったんだけど後で よく見たら着ていたモデルの女性170cmだったわ 真顔

 

そりゃレディースじゃなくメンズのMサイズ着てても違和感ないわな。

 

 

さっき帰ってきた夫に(サイズ間違えしたから服あげるねって)話したら「え?(23=私には)小さかったん?」と盛大に勘違い

 

夫は以前 計画的に痩せて(※病院で「糖尿病予備軍」って言われて)今も そのまま痩せた状態をキープしていて

 

ダイエット後リバウンドした私の方が横幅は大きいかもしれないって噂w 滝汗

 

私と夫は15cmぐらいの身長差なんだけど、結構 服を共有したりしているのですよ(一方的に夫の服を私が着ているだけだけど)

 

夫のボトムスが私にピッタリって色々(双方)ヤバくない?

 

 

私服 (服の色が写真と異なるものもあります)

 

 

今回も大好きなPAOPAOさんで購入 ルンルン

 

↑HPのTOP画像をお借りしています

PAOちゃん可愛い ラブラブ

 

全部PAOPAOさんで買うと

柄on柄になっちゃうので

他のお店のベーシックなもの↓も購入

 

 

 

 

こういうツナギが可愛くて欲しいんだけど、出先でのトイレ事情を考えるとね・・タラー

 

PAOPAOさんから画像を拝借しています

カートに入れては

削除を繰り返している

 

男性と違って全部(上半身)脱いで着直さないといけないから面倒で。

 

(PAOPAOさんのじゃない)普通のツナギ自体は何着か持っていて自宅でDIYをする時なんかに着るんだけど

 

冬場以外はツナギの上半身は脱いで長袖を腰あたりで結んでいる。

 

さすがにPAOPAOさんのをDIY用にするのは忍びないなぁ・・。でも、ほすぃー。

 

今日は10月9日で“じゅ(10)(9)すい=熟睡”の日だそうです。

 

最近よく眠れてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

季節の変わり目は眠いので寝られる時は細切れですが、トータル時間としては猫やコアラ並みに寝ているものの(さすがに それは言い過ぎかw) 熟睡はできていない模様・・。

 

過去画像 再掲

 

歳をとってトイレが近くなってきたので寝ていても それで目を覚ます時もあるし、やはり夢をたくさん見ているので あんまり熟睡はできていません。

 

防犯も兼ねて照明をつけて寝ているせいもあるんだと思う。←これが一番の要因 滝汗

 

もっと ぐっすり寝たいなぁ。

 

 

あと“(10)(9)てく歩く”ってことで「お散歩の日」とも朝TVで言っていました。

 

なので再び先日とは別の河川敷を お散歩足

 

また懲りずに彼岸花です(そろそろコスモスの季節なのにね コスモス )。

 

 

ここは県内でも彼岸花で有名な場所で初めて訪れてみたのですが「満開」って書いていたのに もう枯れてたタラー

 

今年は例年より咲くのが一週間ほど遅かったみたいですがTVで報道されたら2、3日中には行かないと特に植物に関しては駄目ですね。

 

「10月中旬ぐらいまでが見頃」って言っていたのに、このざま。

 

一見 鮮やかに見えますが

枯れかけで色あせています

 

頑張って綺麗に咲いているものを

選んで撮ってみました

 

 

大部分は色がくすんでいるタラー

 

 

 

人工せせらぎ(?)の水面に映る空

近寄ったら逃げちゃって撮れなかった

けど 小魚も数匹泳いでいましたよ

 

 

『オゾンのダンス』たま

 

 

こちらは、まだまだ夏日が続いています。来週も真夏日らしい太陽(秋どこ行った)

 

もう少し涼しく20℃前後になってくれると お散歩も楽しめるのですが暑い アセアセ

 

現在台風2つ発生していますが、進行方向(太平洋側)にお住まいの皆様 お気を付け下さいませ。

 

燃えに燃えまくって燃えカスになってそうな元 漫画家(現イラストレーター)の江口寿史氏 炎

 

 

炎上が始まってから、このブログも過去の江口の関連記事にアクセスが集中している状態でして(単にワード検索で引っかかってるだけ) アセアセ

 

アクセス解析より

《10/6》

 

《10/7》

 

今までも彼自身の言動で度々軽く炎上はしていたものの、今回はもうイラストレーター人生 完全終了だろうね 魂

 

事の発端は宣伝ポスターに とあるモデルの子の横顔を無許可で描いちゃったってことなんだけど

 

これは後に本人同士で使用料を払うとか諸々話がついて一応とりあえずは収まっていたのよ。

 

上に貼ったリンク先の記事内から

画像をお借りしています

 

ただ その絵が元の写真まんまで「トレース(写真をそのまま写したんじゃないか)疑惑」が出てきて。

 

 

正直この時は まだ私もファンだったから(←過去形) 擁護するわけじゃないけど

 

「絵を描く人なら(例えば美大生とかでも)これぐらいの模写(寸分違わない程のラインどり)は できるんじゃないの?恐らく私だって写真を見ながら描けば同じぐらいのもの描けるよ」って思ってたの。

 

ところがネットの優秀な特定班が特定した過去の彼のイラストが ほとんどトレパクだったっていうね・・タラー

 

もう呆れちゃって何も言えねぇ。

 

『【炎上】有名漫画家のトレパク疑惑の

画像をまとめてみたwww』

 

顔だけは自分風に変えてるんだよね(※中には顔もトレースしているものもある。Zoffのやつとか下矢印)。

 

↑の動画内からスクショしています

 

ポーズを参考にするのはまだ分かるとして、着ている服もまんまだもんね。まで同じにするか?

 

そこまで自分のセンスに自信がなかったのか、変える気力すらなかったのか。

 

 

しかも過去にトレースに関して、やってる若手を非難してるんだよね(当時リアタイで読んでいて、うわーって思ってた。自分の身内は良いけど、そうじゃない人は叩くんだ、ダブスタだなって) もやもや

 

他人に厳しく自分に甘い人の典型。

 

『【江口寿史】ルミネ、Zoff、デニーズが対応開始...

大量発覚のトレース疑惑、大企業巻き込み

「訴訟ドミノ」待った無しw

複数モデルのSNS写真 無断使用疑惑と

過去の「トレース批判発言」が

ブーメランすぎる件w』

 

 

漫画もイラストも好きだったからこそ本当に悲しいよ。情けないよ。見損なったよ チーン

 

昔の人間だから、やっていいことも悪いことも分からなかったのかなぁ?いや、分かって やってるよねぇ。

 

今後もう彼の新しい作品が世に出てくることはないかなと思われますが、自分が今まで何十年と行なってきたことに真摯に向き合ってほしいと願います。

 

 

『SKOOL KILL』銀杏BOYZ

 

本日の頂き物のコーナー気づき

 

2点あって、まず こちらは取引先から。

 

桐箱に入ってる。なんだろ?

 

蓋の文字を消すために

ど下手な加工をしていますが

気にしないでください

 

オープン!パカッ

 

 

Yunomi?・・・湯呑みか ハッ

 

写真の撮り方で上が広がっている

ように見えますが

上も下も直径(幅)は同じです

 

洋風なような和風なような厚ぼったい湯呑み。

 

 

 

 

私の好きな波佐見焼だそう ルンルン

 

本店は佐賀で東京の渋谷にも支店があるみたいです。

 

私のコレクションの1つに加えよう。

 

 

 

 

2つ目はお客様から。

 

 

なんだ?なんだ?

 

 

わーい!ビールと洋風な お酒のあてでした~拍手

 

 

オイルサーディントリュフ塩味のナッツ ラブラブ

 

美味しそう、嬉しい デレデレ

 

 

「エ」が見えたから一瞬 特殊なエビスビールかと思ったらエチゴビールでした ルンルン

 

初めて見たかな 目

 

 

週末はこれで夫と乾杯かな?

 

味わうのが楽しみです!!

 

今日は『夢をかなえる日』だそうです。

 

叶えたい夢・叶った夢を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

さて叶った夢ですが・・・自民党総裁が高市さんに決まりましたね お祝い

 

とりあえずバカ息子じゃなくてホッとしました。

 

ぶっ壊された日本を立て直すためにも他に小野田紀美さんや浜田聡さんなど、私利私欲にまみれず国民のことを考えてくれる方々に今後 頑張って貰いたいものです(本当は高市さんも小野田さんも離党して自民潰して欲しいけど)

 

売国奴に邪魔されぬよう、を奪われぬよう。

 

 

昨晩、映画『殿!利息でござる!』を観ました気づき (その後、映画『SPY×FAMILY』も観たよ。以前アマプラで観ていたから2回目だけど)

 

困窮した宿場町を救うため、町の有志で銭を出し合い お上に銭を貸して利息を貰おうと奔走する物語。

 

一度目は却下されるものの、再度 情に訴え追加の銭も工面してなんとか お上から認められ、後に利息で町は困窮から脱した・・という実話。

 

映画.com様より画像をお借りしています

 

最後、殿様役でスケートの羽生結弦が出てきたのビックリしたな。

 

仙台のお話だったから出身者である彼が特別出演として(飛び道具的に)起用されたんだろうね。

 

あと代官役の堀部圭亮はまた嫌な人の役かと思ったら(悪役多いやん)良い役で良かった。

 

阿部サダヲ・瑛太・妻夫木聡・竹内結子・千葉雄大・松田龍平(敬称略)など好きな俳優陣がたくさん出ていたのも良かったですラブラブ (2016年の作品だから、まだ竹内さんが存命で その姿に涙・・。竹内さんらしいチャキチャキな役柄でした)

 

主題歌がRCサクセションなのもね。

 

『殿、利息でござる!』予告編

 

 

現代の日本でも税負担が厳しく国民は困窮し疲弊している。

 

お上に物申せるよう風通しのよい(民意が反映される)世になって欲しいと願うばかりです。