会社帰りにちょろっと練習に行けるところはないかと、古河から小山の間で打ちっ放しを探していました。そうすると、いつものショートコースに打ちっ放しがあるではないですか。早速行ってみました。

受付で「初めてです」というときれいなお姉さんの丁寧な説明がありました。打席料100円+45球450円。ちょろっと打つにはちょうどいいです。このカードを玉貸し機に刺してください。???カードは紙製です。

これは初めてのシステムですね。平日は空いているところどこでもいいですが、土日は指定制です。土日に来たら、ショートコース周るので関係ないです。

 

球を借りるのは簡単でした。カードを一回刺すと、45球出てきます。打席に戻ってさあ練習開始です。

1Wは、ヘッドをポンと地面につけて、開いているように見える状態から宙に浮かせてポンと打つ。11.5度だと簡単に球があがりますね。飛距離は変わらないけど。

9Iは顔の正面に構えて、フェイスを垂直にして、そのままぽんと打つ。腕を9時にしてシャフトを立てて、インパクト、フォローの後もシャフトを立てる。まあまあ100ヤード前後に揃いました。

58度は、シャフトが8時4時で15ヤード、シャフトが9時3時で30ヤード、腕が9時3時、シャフトは垂直で50ヤードって感じでした。なんかいい感じです。

19時前だというのに、気温は30℃を下回らず、45球でも汗をかきました。

終わったら、受付に戻り、おねえさんに機械を操作してもらって、自動精算機で精算しておしまいです。ハイテクなのかローテクなのかよくわかりません。

でも、ここちょうどいいですね。サクッと来て、サクッと帰れそうですし。しばらく通いたいなあっと。