西10H 381ヤード パー4

①1W まっすぐ 残り110ヤード→ 271ヤード

②PW オーバー

③SW カラーへ

④PT テキサス 20cmあと一歩

⑤1PT

 

西11H  550ヤード パー4

①1W  まっすぐ 残り210ヤード→340ヤード

②UT

③④⑤3PT 上り スライス 10M

 

西12H 412ヤード パー4

①1W 右バンカーへ

②8I  オーバー

③SW 下り3M

④⑤2PT

3連続ボギー

 

西13H 524ヤード パー5

①1W 右ラフ 残り200ヤード →324ヤード

②5I オン

③④2PT 下り スライス

今日初めてのバーディ

 

西14H 181ヤード パー3

①6I オン

②③2PT ちょい足らず

 

西15H 429ヤード パー4

①1W まっすぐ 残り160ヤード 269ヤード

②7I  左 バンカーだったような

③SW 1mオーバー

④1PT

 

西16H 454ヤード パー4

①1W 左ラフ 残り130ヤード →324ヤード

②PW オン

③④ 2PT 15mぐらい

 

西17H 230ヤード パー3

①5I? オン1mぐらい

②1PT

実況が入っており気合がちがう

 

西18H 542ヤード パー5

①1W 右 残り260ヤード →282ヤード

②UT

③SW 20cmにつけて

④1PT

バーディー締め

後半36打 15パット

最終日 72打 29パットでした。

 

記録してみて気づいたことは以下の通りです。

①ドライバーで300ヤードコントロールショット?

 最終組3人ほぼ同じ位置からセカンドショットでした。

 

②セカンドショットがスコアにつながる

 セカンドショットの精度によって、2オンするのかしないのかが決まり、スコアに違いが出ていました。

 

③バンカーショットで150ヤード

  バンカーからグリーンを狙って高い球で一発リカバリーでした。

 

④パットは基本1PT

 

⑤ショートアイアン ウェッジは本来はいらない?

 その距離を残さないように思いました。

 バンカーから使うか

 グリーン周りから使うか

 50~100ヤードを残すということがなかった。

 

まねをする必要もなく、できませんが、ドライバーの距離の打ち分け、セカンドショットの精度を極めたいと感じました。