先日カメラの記事を書きましたが、まだカメラ欲しい熱は冷めてなくて、色々見たり調べたりしています。

今使っているD7000に対しては、どれを買っても性能は勝っていると思うのですが、趣味のものなので無意味なこだわりも出てきますね。

どうせ買うならフルサイズというのと、なんとなくNikonが良いというぐらいなのですが、見てると欲が出てきてフラッグシップが欲しくなっちゃったり。


【D850】

 デジタル一眼レフのフラッグシップ。

 ○「一眼レフ」を買っておくなら今のうち。

 ○中古で20万円弱で(Z8、Z6iiiとかと比べると)手に入れやすい。

 ○レンズが豊富。中古でも手頃。

 ×機能としては古さを感じる

 ×今時シャッター音がうるさい(メリットでもあるが)

 ×大きい、重い


【Z8】

 ○写真、撮影機能としては文句なし

 △AFはSONYの方が良い

 △ファインダーはSONY>Z6iii>Z8>D850という印象。解像感は今一歩ではあるが、比べなければZ8で十分な気もする。

 ×重い。店頭で十分ぐらいいじっただけで辛い。

 ×レンズの選択肢(価格含め)が難しい。FTZ+Fマウント中古が現実的な気がするが、バランス悪そう。

 ×電子シャッター音がかっこ悪い。


【Z6iii】

 ○バランスはいいが少し高い

 ○ファインダーいい

 ×フラッグシップではないw


【SONY】

 ×SONYであるw(ちゃんとRX100とか持ってますよw)

 ○ファインダー見やすい

 ○軽い

 ○レンズの選択肢


D7000(DXフォーマット/APS-C機からの乗り換えであればSONYのアルファシリーズが優れている気がしました。