運動会シーズンになるとカメラが欲しくなりますよね。
去年までは妻が使えるコンデジを物色していたのですが、久々に一眼レフ/ミラーレス一眼の事情を調べてみたら、10年前と全然状況が変わっていてびっくり。
現在はNikonのD7000を使っていて、基本的な性能は満足しているのですが、AF性能と、運動会で一番ネックなのが連写がある程度の枚数以上できない(メモリ書き込みが遅い、バッファ容量がない)ことです。
実際、D7000はD7100、D7200と続いたベストセラー機だと思うのですが、その連写枚数は後継機で改善されていたと記憶しているので、やはりD7000の弱点なんだと思います。
どうせなら憧れのフルサイズ機とかも考えたり、最新のミラーレスがどんなものか店頭で見てみたり。
一番驚いたのが、愛用していたSIGMAのラインナップが様変わりしていて、半分SONY用みたいになっていること。
比較的手頃な価格で高画質が手に入れられていたので、特にNikonのZマウントに対応しないのはちょっと残念でした。
ミラーレスで特殊なサイズになっちゃったから、簡単に対応できないですよね。
いずれにしても、レンズ含めると目ん玉飛び出る金額なので、当分は妄想するだけで楽しみたいと思います。