大事にしまっておいたDB8純正のレカロシートにカビが生えていました
1年半前に新居に引っ越しした時は気が付かなかったですが、普段はビニール袋を被せて(密閉状態ではなく)置いてあっただけで、新たにカビる要素が分からないので、結構前からこうなっていたかもしれません。
ちなみにこのシートはDB8の運転席用で、確か走行距離3万kmぐらいで外した物なので、かなり美品だと思います。
肩のシートベルト擦れ跡はありますが、サイドサポート部の潰れもほとんどなく、色褪せもほとんどありません。
まぁ、部屋に置いていても邪魔なだけですが、何かに使おうにも勿体無くて使っていません。
で、本題のカビ対応ですが、ネットを見るとアルコールを染み込ませた布で押さえるとか、アルコールで拭くとある。
困った時のパストリーゼ77!
食品にも使えるので、これから暑くなってくる時期のお弁当とか残飯とかにシュシュっとかければ腐敗防止になります。シートのカビにもシュシュっと!
キッチンペーパーにシュシュっとして、シート表面を拭いていきます。
もしかしたらカビの胞子を拡げてる事になるかもしれませんが、アルコールの力を信じて
見た目上は綺麗になりました。
この状態でビニール袋はかけず十分に乾かします。
ちなみに車のシートってかなり汚いんですよね。
なかなか車載状態のシートを洗うのは難しいですが、こう言うアルコールで拭いてあげるだけでも良いかもしれませんね。
今回はカビてたのでアルコールが有効ですが、汗とか食べ物の汚れとかは中性洗剤や重曹を使うらしいです。ただし、いずれもその後の水拭きが大変なので、まずはアルコールか水拭きだけが楽なのかなと思います。
これからの時期、車に限らずカビなどに気をつけましょう!