前回まででガレージの基礎立ち上がり部分と半面の塗装を終えましたが、今度は残り半面を塗装中です(もう写真すら撮らなくなったw)。
ポイントをおさらい(あくまでもシロウト見解なので参考まで)
・下塗り+上塗り2回なので、連続して天気が良い日を選んで施工する
・2液エポキシ塗料は分量を電子秤で正確に入れ、電動工具で万遍なく混ぜる。配分比が大きくずれていたり、うまく混ざらないと硬化せず、リカバリできません。
・気温は10〜15℃ぐらいがいいか?寒いと粘度が高く塗りづらい(そもそもメーカー推奨5℃以上)、暑いと硬化が早い。
・硬化時間が早いので、短時間で塗れる量を小分けにして混ぜる
・高粘度対応のローラーを使った方が良い
・厚めに塗った方が楽(多めに買う)
塗料の残量が、半面をギリギリ塗れる量しか残ってないので、本当ならふんだんに使って厚塗りしたいところですが、セーブしながら塗ることになってしまいました。
余る量を買ったはずなのに、最初の半面で使いすぎましたね。
これからやろうとしてる方は、絶対多めに買った方が良いです。
まぁでも、厚塗りしなくても、塗り残しが無ければ十分綺麗な床になります。
あとは最後の2度目塗りをすれば完了なので、最後まで気を抜かず頑張って塗り切りたいと思います!