ダイコンの葉っぱ!(・∀・)右側が上の方の葉っぱの分部で左側が下側の分部です

 

先ずは右側のダイコンの葉っぱを茹でます!(・∀・)ダイコンの葉を入れてから再沸騰したら1~2分茹でます
 
同時にフライパンにカツオ節を入れて火に掛け、薄く煙が出るまで火に掛けたら火を消して、箸でくるくるとかき混ぜているとカツオ節の水分が飛んでパリパリとなるのでコレを手でクシャクシャ握って細かくカツオ節パウダーにしておきます!(・∀・)熱いのでヤケドしないように注意
 
ダイコンの葉が茹だったら冷水で冷まし、そして適当な大きさにカットしてから水気をギュッと絞り、そしてあらかじめ茹でて水気を切っておいたモヤシと、カツオ節パウダーを加えて混ぜ合わせれば、ダイコンの葉とモヤシのカツオ節和えの完成!(・∀・)ポン酢で頂くのがおススメ!
 
 
 
 
そして今後は左側のやや硬い茎がある方の葉っぱ!(・∀・)同じように茹でて行きますが再沸騰したら3分くらいチョット長めに茹でます
 
味付けはこの白だしをおでんのスープくらいの味に薄めたモノを使用します!(・∀・)はい
 
そしたらフライパンに油を引いて火に掛け、千切りのショウガと茹でて細かく刻んだダイコンの葉っぱを入れて、ダイコン葉に火が通るまで炒めて行きます!(・∀・)はい
 
そしたらシラス干しを投入!(・∀・)それっ
 
同じく長ネギのみじん切りも投入!(・∀・)うりゃっ
 
そして白だしを水で薄めたモノを100㏄程加えて、水分がある程度飛ぶまで炒め続けます!(・∀・)はい
 
最後に、白ゴマを適宜振りかけます!(・∀・)それっ
 
と言う事で、ダイコンの葉っぱのジャコ炒めの完成!(・∀・)でけました
 
と言う事で、一口試し食いしてみると・・・!(・∀・)うまいかね?
 
ふむ、ダイコンの葉っぱとシラス干しって合いますねぇ・・・また白だしの薄い旨味も相まって、たかがダイコンの葉っぱとシラス干しですが、マジコレ超うめぇ!( ̄▽+ ̄*)うめ―ぢゃねーかこの野郎っ!音譜
 
一見素朴なおかずに見えますが、ダイコン葉の香りとジャコの香り、そしてダイコンの葉にはうま味成分となるグルタミン酸、そしてシラス干しにはイノシン酸が多く含まれていて、「グルタミン酸+イノシン酸=味の相乗効果」と言う事で何倍もうまさが増すのに対して更に白だしのうまさが加わるので、思った以上に美味しくなるんです!(・∀・)そーなんです
 
そして、野菜には多かれ少なかれ、尿路結石の原因となる「シュウ酸」が含まれています!(・∀・)ですね
 
ダイコンの葉は、シュウ酸が含まれている量が多い方なのですけど、ダイコンの葉を茹でる事でシュウ酸が排出されるし、またシラス干しに含まれるカルシウムがそのシュウ酸を中和してくれるので、安心してパクパク食えます!(・∀・)モノには限度というのがありますが
 
 
これからいよいよダイコンが旬となる季節です!(・∀・)はい
 
時々、スーパー等でも葉付のダイコンが売られている場合がありますが、ダイコンの葉にはβカロテンやビタミンK、そしてカリウムや鉄分と言ったミネラルのほか、食物繊維も多く含まれているので、ダイコンの葉っぱは捨てずにぜひ食ってしまいましょう!(・∀・)捨てたら実にモッタイナイです
 
 
 
 
今朝は久しぶりのまとまった雨と言う事で、庭の畑の野菜たちへの恵みの雨となっています!(・∀・)はい
 

イイ感じの恵みの雨です!(・∀・)はい
 
夏ミカンが黄色く色付いて来ました!(・∀・)1~2月に収穫します
 
ユズも黄色くなって来ました!(・∀・)はい
 
 
 
 
今週もまだ夜と昼との気温差が乱高下しそうなので、服装選びと体調管理に注意です!(^-^)/来週から平年並みにさぶくなりそうです