おひさしぶりです。 | 敬天愛人

おひさしぶりです。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


長い間、更新できなくてすいません。


今日は、レッズの話を休止して年末に起こったことについてお話したいと思います。


これまでとは一転、暗い話、かつ自己満足な話になりますので、読みたくない方は「戻る」ボタンでお帰りください。




年末、最愛の「ジジ」(祖父)が亡くなりました。ショックでした。

83歳でしたので、天寿を全うしたといえると思います。

9月頃に肺がんが発覚し、高齢で手術も出来ないので、後は死を待つのみと先生に言われていました。

正直、1年は十分もつと信じていました。

しかし、11月ごろ肺炎になり、みるみる体力を消耗し、12月には寝たきりとなりとなりました。

それでも12月27日にジジの強い希望で退院することとなりました。

実家からの電話で、退院の日に車でジジを送ってほしいと連絡を受けたのですが、私は卒業論文の執筆中でいけないと答えました。

年末年始は実家で過ごす予定でしたので、その時会えると思っていました。退院できたということから安堵感もありました。

しかし、その二日後、ジジは家の布団の中でババ(祖母)の横で眠るように息を引き取りました。

実家から連絡を受けて病院に向かったのですが、既にジジは動かない人になっておりました。

このときは、不思議と涙がでませんで、とにかく、なぜ、どういう理由で死んだのかということを医者に尋ねていました。


涙腺は弱いのですが、わざと気分を盛り上げて泣くのは大嫌いな性分ですので、極力涙をこらえました。

遺体とともにジジの実家に帰り、葬儀屋と一緒に葬儀の段取りをしました。父も駆けつけてきました。

みんな、涙を流さず個々の仕事を淡々と行っておりました。天皇杯準決勝の日だったので、ババは、会うなり

「試合、見に行ってたんでしょ?」

って言ってきたり(卒論が忙しくて学校にいました。)、父は、レッズが伸二の活躍で勝ったことを教えてくれました。

さすがに、「よっしゃー」といえる気分ではなく、「ああ」と答えました。


最後に、妹が駆けつけてきたのですが、妹だけは号泣でした。

花屋に勤めいている関係で、枕花を自分で生けて持ってきてました。初めて妹を誇りに思いました。


その後、解散となり、祖母を残して私の家族は実家に戻りました。


次の日の午後6時より通夜だったのですが、午前中の葬儀屋との打ち合わせに参加した後は、私はファミレスで卒論を書いてました。

5時になり、通夜を行うところに向かって、祭壇のある部屋に入った瞬間、ジジの写真が目に入り、初めて涙がこぼれました。

とまりませんでした。いっくらこらえても。びっくりしました。泣く姿を見られたくなかったので、トイレに入り一人泣いていました。

泣き終わっても祭壇を見るたびに泣けてしまいます。通夜の間も涙をこらえるので必死でした。


通夜が終わり、その後、誰かが、ジジのそばにいた方がいいということで、私が葬儀場に泊まりました。

みんなが引き上げて二人になったあと、祭壇に向かってジジと一緒にビールを飲みました。

一方的に私が話すだけでしたが。。。まず、27日に行けなかったことを謝ってから、これまでの思い出を語り合いました。

自転車並走して魚釣りに行った話、キャッチボールをした話、戦争について教えてもらったこと、将棋を教えてもらったこと、

いっぱい話しました。

大学時代、合コンも含めていっぱい飲み会をやってきましたけど、一番楽しい飲み会でした。

次の日の告別式もあるので朝の4時前には寝ましたが、本当に楽しかった。


83歳で、末期がんを宣告されて、死は数ヶ月前から分かっていたこととはいえ、本当に悲しいです。

私にとって、ジジは特別です。唯一、尊敬する人でした。

多くの事を学ばせてもらいました。


私事ですが、春には、博士号もとれ、研究員として働くことが決まっていました。

ジジが本当に楽しみにしていたことです。

その姿、見せたかった。ババが葬儀の日に言っていました。

「門の前で写真取るはずだったのに、ばかだね~」

って。

ごめん、ジジ。


もう死んでから2週間以上たっているので、流石に悲しみも癒えたと思って書き始めたのですが、やっぱ涙が止まりません。

この辺でやめます。最後まで読んでくれた人、俺の自己満に付き合ってくれてありがとう。


最後に、ブログのタイトルを変えました。

「敬天愛人」

です。天を敬い、人を愛す、という意味らしいです。ジジの家に掲げてあった木彫りの書です。

薩摩の西郷隆盛が好んで使った言葉らしいです。ジジは生粋の薩摩っ子でした。

この書は、掲げてあることは知っていたのですが、読めず、ジジの死んだ日に父に聞きました。

尊敬するジジの言葉、使ってみたくなりました。


ところで、告別式の後に、ジジの家に訪れた親戚は、全員これを見て、

「流石、薩摩の人だ」

って口々に言ってました。

私は、薩摩に行ったこともありません。(ジジは連れて行きたがってましたが)

ちょうど、三月に学会が鹿児島であるので、ジジの故郷に行ってこようと思います。

できたら、その話もいずれブログに乗せたいと思います。


それでは。

「ジジの孫」