こうしてみると、メモを取っておかなかったら仲間にならんかった連中結構いたかも。
シャロンさんとかはラフィン=バージェの騎士ってメモってなかったら気付かんし。
それでもハガルは分かんなかったが・・・
リベカ 初見評価 ☆☆☆
結果としてエンテの代役という形になった。可も無く不可もない評価。アルカナの街ってのが謎過ぎて、ひとりで電波を受け取ってるように見えたのが残念。
っつか、レティーナと二択らしいけど、情報無しでレティーナ仲間にした人おるんやろか?
リィナ 初見評価 ☆☆☆☆
意外性No1。まさかのレベル1で終盤加入。
きっとこのキャラは何かある!とエニードの事を考えながら思ったワタシ。素質も持ってるし。
実は第3回編成では「部隊間の移籍はなし」っていう制限を勝手に追加していたので(リュナン側が良い具合に厳しかったので、あまり楽にしたくなかった)、デビュー戦がMAP34総力戦というトンデモナイことに。もちろん、このマップでは何も出来なかったので、増援を塞ぐだけのお仕事。
続くMAP35では弱い雑魚を相手に経験を稼ごうとするが、ジュリアスを撃破した時点で終了なのであまり稼げなかった。というか、そもそも稼げるような火力が無い。
MAP36も当然出撃。ここではひたすらガーゴイルに攻撃されることで経験をチマチマ稼ぐ。少し成長が見えてきたが、これもイベントでセネトが出てきたらマップ終了。
そしてMAP37聖剣リーヴェ。ここで彼女はまさかの大活躍をする。というか、彼女が居なかったら詰んでたかもしれない。
とりあえずクラスチェンジさせてみようと思って、ナイトの証を持たせつつゴーレムと遊んでもらった。ひたすら回避&回復を繰り返して、レベル10になると同時にクラスチェンジ。この時点で彼女の回避率が尋常でないことになっていた。素早さ自体は他にも匹敵するキャラは多かったけど、ラックの値が飛びぬけて高かったので。
実のところ、ドラゴンゾンビの群れをどうしていいか分からず。祈祷師を潰したはいいけど、後は博打かなぁと思いながら、色々と対処を考えてた。
そして、リィナはマンゴーシュ装備なら絶対にドラゴンゾンビの攻撃に当らないことに気付いたので、ともかくも膠着状態を打破するために突っ込ませる。どうせ死なない。
そうなると、既プレイの方なら知ってると思うけど、ドラゴンゾンビは同士討ちのような形になって自滅。聖竜のウロコ以外全滅。
こいつ、このマップのための加入だったのかと。彼女なしの場合、どんな手を取っても誰かしら死人が出るのは避けられないと思うので(育成してりゃ別だろうけど)、死人or詰みまで回避してくれたリィナの功績はでかい。
レネ 初見評価 ☆☆☆☆☆
ヤバイ。とにかくこの人もヤバイ。
専用杖の性能が極悪すぎてヤバイ。
モンスターが消滅するってんで、試しに破邪の杖を振ってみた。 エェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!!
転送の杖ってどんなやろ?振ってみた。 エェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!!
色々と破綻した戦術を妄想した。プラムの踊りで1ターンに二人を転送できるとしたら、まさかの1ターンクリアできるんじゃね?と。
最終マップはリュナンが殺されて一度リセットしたんだけど、やり直しで1ターン目からレネさんでホームズを転送させてカギ開けさせたら楽勝だった。次回があるなら☆武器は縛ろうと決めた瞬間である。
ヨーダ 初見評価 未使用
初期レベル30は高すぎるのだ。っつかカンストでしょう。
ヴェーヌ 初見評価 ☆☆☆
初期状態で破邪を持っているので、初参戦のノルゼリアでは大活躍してくれた。サリアの槍も強いし。
が、その後屋内マップ続きなので歩いてるだけ状態に・・・マップのめぐり合わせが悪すぎる。彼女に罪は無いのだけど。
もうちょっと加入が早ければなぁ。
セネト・ティーエ・アフリードは最終マップのみの強制参加なのでカット。
結局仲間にならんかったのは、
・ナロン 強キャラだと聞いてたので選ばなかった
・ルカ エゼキエルとの選択で猛烈に悩んだが、斧の魅力に勝てなかった
・リー 今さら戦場に引っ張り出すのも可哀想なので・・・
・山岡 そもそもウェルト王宮に入れてもらえんかった
・レティーナ 気付くわけが無い
・ハガル ミンツと兄弟だと予想できたヤツはいるのか
仲間にするのに苦労したのは
・ロジャー 一度ラフィンが殺されてリセットしてる。民家を守ろうとエステルと二人で突出したせいかも
・ナルサス こいつも一度暗黒魔法を使うやつと魔女のワープ攻撃で殺されてリセットした
・アトロム たぶん5回くらいリセットしてる。最終的にはシザーアクス持ちを撃破するんじゃなくて、ダメージ与えて民家に追いやることでなんとかした
後はメモもあったし、そんな苦労は無かったかな。
それにしてもベルサガに慣れた身からすると、ほんとにみんなポンポン成長するなぁと。レベルもガンガン上がるし、ステータスも2ピン3ピンは当たり前でびびる。ゼノやホームズなんかは6ピン7ピンもあったし。
シャロンさんとかはラフィン=バージェの騎士ってメモってなかったら気付かんし。
それでもハガルは分かんなかったが・・・
リベカ 初見評価 ☆☆☆
結果としてエンテの代役という形になった。可も無く不可もない評価。アルカナの街ってのが謎過ぎて、ひとりで電波を受け取ってるように見えたのが残念。
っつか、レティーナと二択らしいけど、情報無しでレティーナ仲間にした人おるんやろか?
リィナ 初見評価 ☆☆☆☆
意外性No1。まさかのレベル1で終盤加入。
きっとこのキャラは何かある!とエニードの事を考えながら思ったワタシ。素質も持ってるし。
実は第3回編成では「部隊間の移籍はなし」っていう制限を勝手に追加していたので(リュナン側が良い具合に厳しかったので、あまり楽にしたくなかった)、デビュー戦がMAP34総力戦というトンデモナイことに。もちろん、このマップでは何も出来なかったので、増援を塞ぐだけのお仕事。
続くMAP35では弱い雑魚を相手に経験を稼ごうとするが、ジュリアスを撃破した時点で終了なのであまり稼げなかった。というか、そもそも稼げるような火力が無い。
MAP36も当然出撃。ここではひたすらガーゴイルに攻撃されることで経験をチマチマ稼ぐ。少し成長が見えてきたが、これもイベントでセネトが出てきたらマップ終了。
そしてMAP37聖剣リーヴェ。ここで彼女はまさかの大活躍をする。というか、彼女が居なかったら詰んでたかもしれない。
とりあえずクラスチェンジさせてみようと思って、ナイトの証を持たせつつゴーレムと遊んでもらった。ひたすら回避&回復を繰り返して、レベル10になると同時にクラスチェンジ。この時点で彼女の回避率が尋常でないことになっていた。素早さ自体は他にも匹敵するキャラは多かったけど、ラックの値が飛びぬけて高かったので。
実のところ、ドラゴンゾンビの群れをどうしていいか分からず。祈祷師を潰したはいいけど、後は博打かなぁと思いながら、色々と対処を考えてた。
そして、リィナはマンゴーシュ装備なら絶対にドラゴンゾンビの攻撃に当らないことに気付いたので、ともかくも膠着状態を打破するために突っ込ませる。どうせ死なない。
そうなると、既プレイの方なら知ってると思うけど、ドラゴンゾンビは同士討ちのような形になって自滅。聖竜のウロコ以外全滅。
こいつ、このマップのための加入だったのかと。彼女なしの場合、どんな手を取っても誰かしら死人が出るのは避けられないと思うので(育成してりゃ別だろうけど)、死人or詰みまで回避してくれたリィナの功績はでかい。
レネ 初見評価 ☆☆☆☆☆
ヤバイ。とにかくこの人もヤバイ。
専用杖の性能が極悪すぎてヤバイ。
モンスターが消滅するってんで、試しに破邪の杖を振ってみた。 エェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!!
転送の杖ってどんなやろ?振ってみた。 エェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!!
色々と破綻した戦術を妄想した。プラムの踊りで1ターンに二人を転送できるとしたら、まさかの1ターンクリアできるんじゃね?と。
最終マップはリュナンが殺されて一度リセットしたんだけど、やり直しで1ターン目からレネさんでホームズを転送させてカギ開けさせたら楽勝だった。次回があるなら☆武器は縛ろうと決めた瞬間である。
ヨーダ 初見評価 未使用
初期レベル30は高すぎるのだ。っつかカンストでしょう。
ヴェーヌ 初見評価 ☆☆☆
初期状態で破邪を持っているので、初参戦のノルゼリアでは大活躍してくれた。サリアの槍も強いし。
が、その後屋内マップ続きなので歩いてるだけ状態に・・・マップのめぐり合わせが悪すぎる。彼女に罪は無いのだけど。
もうちょっと加入が早ければなぁ。
セネト・ティーエ・アフリードは最終マップのみの強制参加なのでカット。
結局仲間にならんかったのは、
・ナロン 強キャラだと聞いてたので選ばなかった
・ルカ エゼキエルとの選択で猛烈に悩んだが、斧の魅力に勝てなかった
・リー 今さら戦場に引っ張り出すのも可哀想なので・・・
・山岡 そもそもウェルト王宮に入れてもらえんかった
・レティーナ 気付くわけが無い
・ハガル ミンツと兄弟だと予想できたヤツはいるのか
仲間にするのに苦労したのは
・ロジャー 一度ラフィンが殺されてリセットしてる。民家を守ろうとエステルと二人で突出したせいかも
・ナルサス こいつも一度暗黒魔法を使うやつと魔女のワープ攻撃で殺されてリセットした
・アトロム たぶん5回くらいリセットしてる。最終的にはシザーアクス持ちを撃破するんじゃなくて、ダメージ与えて民家に追いやることでなんとかした
後はメモもあったし、そんな苦労は無かったかな。
それにしてもベルサガに慣れた身からすると、ほんとにみんなポンポン成長するなぁと。レベルもガンガン上がるし、ステータスも2ピン3ピンは当たり前でびびる。ゼノやホームズなんかは6ピン7ピンもあったし。