攻略本を解禁して、色々と驚いているところですよ。
リュナン 初見評価 ☆☆☆
主人公だけど、あんまり強いとは思わなかった。クラスチェンジしたら一気にステータスが上がって強ユニットになったけど。
カリスマは貴重だったので位置取りは考えさせられたなー。リース様と運用が似ているかも。
キャラ的には結構面白い造りだと思う。最初はちょっと冷たい印象だったけど、彼の立場や経験を考えてみれば、そうなってもしゃーないと思った。エストファーネに「けだもの!」と言われた辺りで、恐ろしいゲームやと思った。
アーキス 初見評価 ☆
ダメな子や・・・ほんまダメな子やったわ。期待してたんだけど、さっぱり成長できんかった。こいつを見てて、このゲーム最低補正が無い?と気付く。
そんでマップ26「黒の公子」で敵の暗黒兵として登場したコイツを見て(微妙にSTRが上がってた気はする)、だからアーキスは弱い設定なのか!と気付いた。仮にコイツが強キャラだったら、マップ26でリュナン軍が壊滅させられかねん。
というわけで、ストーリーの都合上能力を抑えられたんだろうなぁと。
クライス 初見評価 ☆☆
攻撃・防御共にそこそこの成長を遂げてくれた。のはいいんだけど、素早さが全然上がらなくて困った。レベル20時点で素早さ8。初期値が5だから3しか上がってねぇ。コレハヒドイ
このゲーム素早さが超重要なので、これには参った。おそらく相棒のアーキスと能力がかけ離れてはマズイという観点から、このように控えめの成長になったのではないかと推察している。
ガロ 初見評価 ☆☆☆
出撃縛りのせいでリュナン軍に居た時には出番が無かった。登場時からレベル高すぎ。
高いHPと腕力、防御と素早さも安定して成長してくれた上に、最初から武器レベルが高いのでとても役に立ってくれた。レベル上がれば色々スキル覚えるらしい。
ジュリアと良い感じになりそうかと思いきや、シゲンに持っていかれてた。どういうわけだ。
サーシャ 初見評価 ☆☆☆☆
最初から弱くて、途中も弱くて、なんだか微妙だなと思いつつも、レベルが低いもんだから制限上レギュラー化してたら、いつの間にか使える子になってた。
力が全く伸びなくて、レベル10になっても初期値のままという絶望的な成長を見せたけど、その他はそこそこの成長。ペガサスに乗れるようになってからは活躍してくれた。魔力が結構上がるので、サンダーソードを使わせたら強いんじゃね?と思う。
が、なんと言ってもサーシャの持ち味は豊富な支援とカリスマである。サーシャの位置取り一つで全軍の性能が結構変わるので、その点だけでも十分に有用。90%なんて外れても仕方ねぇとベルサガ調教された身ですので、サーシャの存在で100%を確保出来る場面が多いとなりゃ、そりゃユニット評価は鰻上りです。
ケイト 初見評価 ☆☆☆
ケイトさんはいぶし銀の良い活躍をしてくれた。武器レベルと技が上がりまくってくれたので、割と早い段階でマスターボウやロングボウを使えるようになったのが大きい。残念ながら素早さがあまり上がらずレベル20でもAGI10と悲惨だったので☆3評価に留まったけど、これが15くらいまで伸びてたら間違いなく☆4つ。高命中・高威力は大正義だと思う。
終盤はアーバンレストやマスターボウを駆使してドラゴンゾンビを安全に処理してくれる貴重な弓兵だった。
と思ったら、攻略本だと評価低いのね。
まさかの終盤で脱退だもんなー。サーシャがいたから説得して復帰してもらったけど。
ラフィン 初見評価 ☆☆
初期ステが高いので、序盤からエースの活躍をしてくれると期待したわけだ。それなのに、コイツはまさかの2連続無音成長をぶちかまし、3回目のレベルアップでようやく上がったと思ったらHPだけという。
この時点でコイツ首にしてやろうかと思ったけど、もうちょい様子を見てみようと思って使い続けた。そこそこ守備が上がってくれたので、前線に安心して出せる能力ではあったけど、素早さ・技があまり伸びず、追撃が出せないので殲滅力に欠けるなぁと。耐久力は結構あったので、安定してるっちゃしてるんだけどね。
マップ10で金貨の袋を売り払ってようやく飛竜の笛を入手したのに、コイツときたら、その直後にイベントでクラスチェンジでドラゴンナイトになりやがった。なんかちょっと悔しい気持ちにさせられたってのも、割と評価に響いてる気がするんだ。
で、攻略本によればかなりのオススメユニットらしい。ワタシのロードがクソ成長過ぎたのか(涙
エステル 初見評価 ☆☆
序盤の弱さを考慮すると、どうしても☆2以上が付けられないエステル。レギュラーで使い続けたり、稼ぎをするなら評価は変わってくるんだろうなー。ステータスは初期値が低すぎるだけで、成長自体は悪くなかったと思うからね。少なくとも義兄のラフィンよりは良かった。これでヴェルジェも安泰だろうくらいには。
例えばホームズ隊に移して経験値稼ぎをしたら、かなりの強ユニットになるかなと。素質があるから育成楽だし。
ワタシのプレイだと、どうしても満遍なく成長しないので、エステルさんの強み(と思われる)死生の技とかも有効活用してあげられなかった。耐久力が低いと、どうしても綱渡りの運用になっちゃうから。
どうにかパラディンにCCした後は、速さ・攻撃力共に充実してきて、暗黒兵辺りを確殺してくれたりと、とても役に立ってくれました。
エゼキエル 初見評価 ☆
ヴェルジェで選択できる4人はエゼキエルを選択。攻略本によれば、後でもう1名加入させられるらしい。が、ワタシのロードでは彼だけである。何故か?美味しんぼの山岡みたいなのが王宮に入れてくれなかったのだ。アイツの門番としての能力は高すぎる。ちくしょう。
で、エゼキエルさん。今回のロードで一番ダメだったのはコイツである。ワタシの中では満場一致である。
コイツは3連続無音成長という偉大過ぎる記録を打ちたて、4回目のレベルアップでようやくHPだけ伸びたという、ラフィンの上を行く逸材だった。
斧の攻撃は当らないわ、クソ成長だわで、ホントに何一つ良いところが無かった。彼のおかげで、"レベル低いヤツから順番に出撃"という制限を一部捻じ曲げることになった。後にもっと強烈なキャラが出てきた事を考えると、この時点で「こりゃダメだ。制限緩めよう。」と思えたのは幸いかもしれない。
ちなみに、山岡や他のヴェルジェ組を仲間にするには、サーシャ・ケイト・ラフィン・エステル・ノートン・ロジャーの6名のうち、誰か1人がホームズ隊に居ればOKらしい。ワタシは華麗にそれらを全てかわし、エゼキエルさんをホームズ隊に送り込んでいた。
何故、彼では王宮に入れてもらえんのや・・・同じヴェルジェ組だでよ。。。
リュナン 初見評価 ☆☆☆
主人公だけど、あんまり強いとは思わなかった。クラスチェンジしたら一気にステータスが上がって強ユニットになったけど。
カリスマは貴重だったので位置取りは考えさせられたなー。リース様と運用が似ているかも。
キャラ的には結構面白い造りだと思う。最初はちょっと冷たい印象だったけど、彼の立場や経験を考えてみれば、そうなってもしゃーないと思った。エストファーネに「けだもの!」と言われた辺りで、恐ろしいゲームやと思った。
アーキス 初見評価 ☆
ダメな子や・・・ほんまダメな子やったわ。期待してたんだけど、さっぱり成長できんかった。こいつを見てて、このゲーム最低補正が無い?と気付く。
そんでマップ26「黒の公子」で敵の暗黒兵として登場したコイツを見て(微妙にSTRが上がってた気はする)、だからアーキスは弱い設定なのか!と気付いた。仮にコイツが強キャラだったら、マップ26でリュナン軍が壊滅させられかねん。
というわけで、ストーリーの都合上能力を抑えられたんだろうなぁと。
クライス 初見評価 ☆☆
攻撃・防御共にそこそこの成長を遂げてくれた。のはいいんだけど、素早さが全然上がらなくて困った。レベル20時点で素早さ8。初期値が5だから3しか上がってねぇ。コレハヒドイ
このゲーム素早さが超重要なので、これには参った。おそらく相棒のアーキスと能力がかけ離れてはマズイという観点から、このように控えめの成長になったのではないかと推察している。
ガロ 初見評価 ☆☆☆
出撃縛りのせいでリュナン軍に居た時には出番が無かった。登場時からレベル高すぎ。
高いHPと腕力、防御と素早さも安定して成長してくれた上に、最初から武器レベルが高いのでとても役に立ってくれた。レベル上がれば色々スキル覚えるらしい。
ジュリアと良い感じになりそうかと思いきや、シゲンに持っていかれてた。どういうわけだ。
サーシャ 初見評価 ☆☆☆☆
最初から弱くて、途中も弱くて、なんだか微妙だなと思いつつも、レベルが低いもんだから制限上レギュラー化してたら、いつの間にか使える子になってた。
力が全く伸びなくて、レベル10になっても初期値のままという絶望的な成長を見せたけど、その他はそこそこの成長。ペガサスに乗れるようになってからは活躍してくれた。魔力が結構上がるので、サンダーソードを使わせたら強いんじゃね?と思う。
が、なんと言ってもサーシャの持ち味は豊富な支援とカリスマである。サーシャの位置取り一つで全軍の性能が結構変わるので、その点だけでも十分に有用。90%なんて外れても仕方ねぇとベルサガ調教された身ですので、サーシャの存在で100%を確保出来る場面が多いとなりゃ、そりゃユニット評価は鰻上りです。
ケイト 初見評価 ☆☆☆
ケイトさんはいぶし銀の良い活躍をしてくれた。武器レベルと技が上がりまくってくれたので、割と早い段階でマスターボウやロングボウを使えるようになったのが大きい。残念ながら素早さがあまり上がらずレベル20でもAGI10と悲惨だったので☆3評価に留まったけど、これが15くらいまで伸びてたら間違いなく☆4つ。高命中・高威力は大正義だと思う。
終盤はアーバンレストやマスターボウを駆使してドラゴンゾンビを安全に処理してくれる貴重な弓兵だった。
と思ったら、攻略本だと評価低いのね。
まさかの終盤で脱退だもんなー。サーシャがいたから説得して復帰してもらったけど。
ラフィン 初見評価 ☆☆
初期ステが高いので、序盤からエースの活躍をしてくれると期待したわけだ。それなのに、コイツはまさかの2連続無音成長をぶちかまし、3回目のレベルアップでようやく上がったと思ったらHPだけという。
この時点でコイツ首にしてやろうかと思ったけど、もうちょい様子を見てみようと思って使い続けた。そこそこ守備が上がってくれたので、前線に安心して出せる能力ではあったけど、素早さ・技があまり伸びず、追撃が出せないので殲滅力に欠けるなぁと。耐久力は結構あったので、安定してるっちゃしてるんだけどね。
マップ10で金貨の袋を売り払ってようやく飛竜の笛を入手したのに、コイツときたら、その直後にイベントでクラスチェンジでドラゴンナイトになりやがった。なんかちょっと悔しい気持ちにさせられたってのも、割と評価に響いてる気がするんだ。
で、攻略本によればかなりのオススメユニットらしい。ワタシのロードがクソ成長過ぎたのか(涙
エステル 初見評価 ☆☆
序盤の弱さを考慮すると、どうしても☆2以上が付けられないエステル。レギュラーで使い続けたり、稼ぎをするなら評価は変わってくるんだろうなー。ステータスは初期値が低すぎるだけで、成長自体は悪くなかったと思うからね。少なくとも義兄のラフィンよりは良かった。これでヴェルジェも安泰だろうくらいには。
例えばホームズ隊に移して経験値稼ぎをしたら、かなりの強ユニットになるかなと。素質があるから育成楽だし。
ワタシのプレイだと、どうしても満遍なく成長しないので、エステルさんの強み(と思われる)死生の技とかも有効活用してあげられなかった。耐久力が低いと、どうしても綱渡りの運用になっちゃうから。
どうにかパラディンにCCした後は、速さ・攻撃力共に充実してきて、暗黒兵辺りを確殺してくれたりと、とても役に立ってくれました。
エゼキエル 初見評価 ☆
ヴェルジェで選択できる4人はエゼキエルを選択。攻略本によれば、後でもう1名加入させられるらしい。が、ワタシのロードでは彼だけである。何故か?美味しんぼの山岡みたいなのが王宮に入れてくれなかったのだ。アイツの門番としての能力は高すぎる。ちくしょう。
で、エゼキエルさん。今回のロードで一番ダメだったのはコイツである。ワタシの中では満場一致である。
コイツは3連続無音成長という偉大過ぎる記録を打ちたて、4回目のレベルアップでようやくHPだけ伸びたという、ラフィンの上を行く逸材だった。
斧の攻撃は当らないわ、クソ成長だわで、ホントに何一つ良いところが無かった。彼のおかげで、"レベル低いヤツから順番に出撃"という制限を一部捻じ曲げることになった。後にもっと強烈なキャラが出てきた事を考えると、この時点で「こりゃダメだ。制限緩めよう。」と思えたのは幸いかもしれない。
ちなみに、山岡や他のヴェルジェ組を仲間にするには、サーシャ・ケイト・ラフィン・エステル・ノートン・ロジャーの6名のうち、誰か1人がホームズ隊に居ればOKらしい。ワタシは華麗にそれらを全てかわし、エゼキエルさんをホームズ隊に送り込んでいた。
何故、彼では王宮に入れてもらえんのや・・・同じヴェルジェ組だでよ。。。