久々のベルサガー。
未だにこのゲームを楽しんでいることに、呆れる思いがしないでもない。
今までやったことないタイムアタックをやってみようかなと思いました。
といっても、綿密な調査プレイとか面倒なんで、その場のノリで「いつもよりだいぶ早いな~」って思える程度でOKというヘタレっぷり。
結論から言うと、13章クリア時点で10時間オーバーのため打ち切りだったけどね。
後でタイムアタック動画をチェックしたら4時間切ってる人いた。すげー、マジすげぇ。
備忘録的に軌跡を書いてみる。
大まかなルール・方針としては、
・目標タイムは15章クリア時点で10時間を切ること
・リセットはあんまりしない方向で(だって面倒くさい
但し、リースさまはヘタレると詰みかねないので吟味する
・リースさまの成長が第一。ここを怠るとカオスで詰むので
・どういう展開になるか分からんので、キーになりそうなキャラだけは育成しておく
ロスヴァイセを使えるシロック、入団条件が緩くて強いシェルパ、魔法ユニットとしてアイギナに優先的に経験値を上げる。
・ピンポイントで有用なキャラは最低限の育成をする
挑発要員のエルバートと狙撃確殺要員のクリスは、そこそこの武器が使えるようレベル上げる
・依頼出撃は実戦訓練と強制以外やらない
2章ではセネと会話しないで、馬泥棒自体を発生させない
仲間ユニットはこうなる。
終章に連れてくキャラ12名
リース・ウォード・シロック・エルバート・クリス・アイギナ・アルヴィナ・パラミティース
サフィア・ラレンティア・シェルパ・リネット
途中で墓送りのキャラ8名(流星と太陽の護符GET)
アデル・レオン・イゼルナ・エニード・ディアン・ウォロー・アグザル・クレイマー
仲間にならないor登場さえしないキャラ10名
ルヴィ・アーサー・セネ・ダウド・マーセル・バロウズ・シルウィス・イストバル・オルウェン・セディ
運よくナルヴィアの街で終戦を迎えるキャラ5名
フェイ・デリック・ファラミア・クリフォード・ペルスヴェル
リースさまさえ育ってれば、たぶんクリアは可能だと思う・・・かな?
以下、備忘録
1章 戦う理由
上周りでリース、ウォード、シロックを走らせる。ディアンは近づいてくるやつを根こそぎにする。
エルバートとクリスは登場次第上周りで
ベンハーは無視。ロスヴァイセ用にイチイの木は回収
経験値はなるべくリースとシロックに集める
確か10Tくらいでクリアしたと思う
2章 山賊討伐
アグザルを雇用。探索とバレリントンの釣り出しを任せる
右側の3人は適当に削りを担当
リース・ウォード・シロック・エルバート・クリスの5人はひたすらにペングリトンを目指す
増援は全部無視、依頼も無視、ロングボウは忘れずに回収
確か12Tくらいで終わったような。
実戦訓練
アグザル・エルバート・クリス・シロックだけ出撃
最短で跳ね橋を下ろし、リペアストンを速攻回収次第、即離脱
3章 司祭三人
グリムとオーベルには死んでいただく
クリフォード雇用、ウォードと共にひたすら右ルートの削りをさせる
アグザル雇用、最短で手鏡を回収後、砦の探索&増援塞ぎ
ガロスもイストバルも出現する前にクリア、13Tくらい?
グリムが脅威の回避を見せ、単独で教会を越える。マジ、タイムロス。
王女と傭兵
開始速攻ブリムランガーで城内に殴りこみ
姫様がロゼリーと会話後、即制圧。
4章 撤退援護
同盟軍は7人離脱すればOK
ディアンはピサロ相手に捨て身をかまして、運良く撃破。その後も捨て身を使って確実な墓送りを
クレイマーも墓送り
ラレンティアと会話後、即離脱できる位置でリースさまは待ち続ける
他キャラはリースさまの生存が確保され次第、撤退
15Tくらいだったっけ?
5章 城砦防衛
ウォロー先生を雇用。レイピアを持たせる
最短で巨人の腕輪と司祭の腕輪を購入して、抜け道へ
4T目にレイピア死闘でライアーク撃破、一発で成功
アグザルのバトルアクス粉砕の方が早いかもだけど、ウォロー先生の方が成功率は明らかに高いと思う
イゼルナの依頼だけこなしてレンジヒールをGET、パラミティースに最後使わせる予定
6章 前線の街
村人が一人でもマップ上に残っているとエニードは撤退できないので、ゴンジーには死んでいただく
アデルでゴンジーの方に敵を誘導、ゴンジー死亡後にアデルも墓送り
ペルスヴェルはピンポイントで雇用したいので確実に会話、即離脱
7章 公子救出
ペルスヴェルとファラミア、シェルパを雇用
リースさまは先陣を切って技能上げ
ファラミアは気合解除用で墓送り予定だったが運よく生き延びた
門破壊兵器ブリムランガーを容赦なく叩き込む
ぺとアイギナでニールセンを速攻撃破
雷神の矢は回収しておく
8章 木馬兵団
左上の増援は全部塞ぐ
リース・シロック・エルバート・クリスは右側で経験値を吸う
シェルパ・ウォードはひたすら削り
レオン・エニード・ウォロー・イゼルナを適当なところで増援封鎖を解いて墓送り
アグザルは探索をした後、墓送り。バスクとの探索戦闘で赤十字になったので、そのままSATSUGAI。しぃるゴメン。
バロウズを盾にランスやらの増援を凌ぐ。バロウズすまん。
この時点で流星&太陽の護符GET
9章 橋梁破壊
上ルートを猛進
太陽ブレンサンダで番小屋のガトリングを倒す
跳ね橋を下ろした後の城門封鎖手順をミスって何人か死亡したのでリセット
(アグザルはここまで生かして投入すべきだった。ラレ子に跳ね橋下ろしと城門塞ぎを兼ねさせるのはかなりキツイ)
出撃キャラ選択含めて、大いに改善の余地あり。というか、何も考えていなさすぎたぜ
実地では、タイミング的に城内に入れなかったアイギナを小島に残し、
エルバートの挑発・弓回避を駆使して、どうにか対処。綱渡りすぎる。
10章 女聖騎士
ヴェスター隊にすべて任せる
ラレ子で城内バリスタを引きつける
リースさま以下はやることないので、上手いこと成長吟味する。
クリア後にハイロードにCC、多少の吟味もあって平均以上には育ってる。MAXには遠いが・・・
11章 流血の谷
ここまでにシノン馬込みでナイトソード装備時に切り込み反撃可能にしておく
命中UP料理が出てたらリースさまに食わせる
リースさま単機突撃、雑魚を蹴散らして技能を稼ぐ
討ちもらした敵はシロックさんが少し後方から美味しく頂く
20Tで速攻離脱
流刑の島
ブイヤベースがあったので、ウォード隊長に食わせて崖上バリスタを引きつける
無ければエルバートにやらせてもいいけど、赤十字が怖いかも
賞金首は無視、右側の潜んでる奴らも無視、宝箱も無視ってか開けられるキャラいない
リースさまを先頭に浅瀬は強引に突破。崖下からエルバートの挑発を駆使して攻撃をしのぐ
ペルスヴェルはここでブレンサンダーを撃ち尽くす勢い。以後は使わないので(魔法高いから
12章 闇の司教
バンダールさんは無視
中洲のバリスタはラレ子で2機は撃破したい。カリスソード推奨、筋力UPする料理があれば良いかも
エルバートとアイギナ・シェルパはランスを挑発・撃破
それ以外は全力でノースリー防衛
アルヴィナは最短距離を突っ走ってヴェスターの元へ、ついでにトラドールと会話してから右の増援封鎖
ラレ子はバリスタ撃破よりも城門破壊優先で。真珠拾いは忘れずに(まじ金欠やべーので
ドロップの鎮静剤を保険に、リースさまはシャインシールド装備で城に迫る
ブリム・エウシュを駆使して城門破壊、シロックさんはラーズ司祭などのヤバイ敵を連射で確実に仕留める
異教の神
まじ、やべー。超ムズイ。キャラ育ってないとマジきつい。
装甲兵をまともに倒せるキャラがおらんので、攻撃→ヘイト→再移動で射程外のコンボで無力化する
パラスリアナの残弾がやべーので、なるべく温存。たぶん14章で門破壊とピアス戦で使う
アサシンの増援ポイントはラレ子で封鎖。
絶望的に戦力足りないので、フェイとファラミアを投入。いざという時の弾除けにする。
カトラスとオーバカは折れてもOK。もう使わない
13章 沈黙の街
下はリースさまを派遣して蹴散らす。残った敵はシェルパやウォードで掃除
左の砦はエルバートを放り込んでおく。が、敵の攻勢が本格化する前にリースさまと交代
(行動順を上手く使えば、リースさま一人で2箇所守れる
上は流星護符のパラミティースでひたすら耐える。攻撃してはいけない。
時間かかるし、撃破してしまうと増援のやべーヤツらと戦うハメになる。それで1度リセットした 凹〇
で、ここまでクリアして10時間オーバー・・・目標達成ならず。
やっぱ準備に時間がかかってしまうのと、育成キャラが多すぎたのが失敗なんだろうか。
準備はきちんとチャートを書いてやらんとダメかも。面倒だからやらんけど。
育成キャラだけど、ぶっちゃけクリスとシロックは無くても大丈夫かも。
シロックさんはラスプーチェ撃破してくれたけど、クエスクリア様の救出タイミングをきちんとすればリース様一人で十分だしなぁ
むしろ、リースさまが狙われた方が、反撃で潰せる分早いかもしれない。
アイギナも育成はいらなかったかも。
精神の成長補正が強いから、相当レベル上げないと意味なさげ。
司祭の腕輪装備で、ピンポイントで集中リアナを使っていく運用が正解なのかな・・・?
シェルパとウォードは最初から完成されてるから何の問題も無いかな。マジ、この手のプレイの申し子ですな。
たぶん、墓送りは8人でOKだと思うんだよなぁ。それ以上だと時間も食うし。
月光の護符を使う場面は特に思い浮かばないし。12章のメナス城攻めで役立つのかな?
シェルパに装備させたら門破壊が捗るかも。でもなぁ、あんま死人はなぁ・・・
14章は巫女の祈りと挑発があれば、城北ドーラに耐えるだけでクリアは確実だし、
終章のヤーカーラムフォーメーションは、育ったリースさまがいれば、
単独(消失リネット付き)で突破できるのは、過去にやった事あるんで、クリア自体は問題無いと思うんだけど、
それをやるかっていうと、どうしよっかな。
しかしなぁ、ニコ動によれば4時間切りってなぁ。すげー、想像もつかないですわ。
未だにこのゲームを楽しんでいることに、呆れる思いがしないでもない。
今までやったことないタイムアタックをやってみようかなと思いました。
といっても、綿密な調査プレイとか面倒なんで、その場のノリで「いつもよりだいぶ早いな~」って思える程度でOKというヘタレっぷり。
結論から言うと、13章クリア時点で10時間オーバーのため打ち切りだったけどね。
後でタイムアタック動画をチェックしたら4時間切ってる人いた。すげー、マジすげぇ。
備忘録的に軌跡を書いてみる。
大まかなルール・方針としては、
・目標タイムは15章クリア時点で10時間を切ること
・リセットはあんまりしない方向で(だって面倒くさい
但し、リースさまはヘタレると詰みかねないので吟味する
・リースさまの成長が第一。ここを怠るとカオスで詰むので
・どういう展開になるか分からんので、キーになりそうなキャラだけは育成しておく
ロスヴァイセを使えるシロック、入団条件が緩くて強いシェルパ、魔法ユニットとしてアイギナに優先的に経験値を上げる。
・ピンポイントで有用なキャラは最低限の育成をする
挑発要員のエルバートと狙撃確殺要員のクリスは、そこそこの武器が使えるようレベル上げる
・依頼出撃は実戦訓練と強制以外やらない
2章ではセネと会話しないで、馬泥棒自体を発生させない
仲間ユニットはこうなる。
終章に連れてくキャラ12名
リース・ウォード・シロック・エルバート・クリス・アイギナ・アルヴィナ・パラミティース
サフィア・ラレンティア・シェルパ・リネット
途中で墓送りのキャラ8名(流星と太陽の護符GET)
アデル・レオン・イゼルナ・エニード・ディアン・ウォロー・アグザル・クレイマー
仲間にならないor登場さえしないキャラ10名
ルヴィ・アーサー・セネ・ダウド・マーセル・バロウズ・シルウィス・イストバル・オルウェン・セディ
運よくナルヴィアの街で終戦を迎えるキャラ5名
フェイ・デリック・ファラミア・クリフォード・ペルスヴェル
リースさまさえ育ってれば、たぶんクリアは可能だと思う・・・かな?
以下、備忘録
1章 戦う理由
上周りでリース、ウォード、シロックを走らせる。ディアンは近づいてくるやつを根こそぎにする。
エルバートとクリスは登場次第上周りで
ベンハーは無視。ロスヴァイセ用にイチイの木は回収
経験値はなるべくリースとシロックに集める
確か10Tくらいでクリアしたと思う
2章 山賊討伐
アグザルを雇用。探索とバレリントンの釣り出しを任せる
右側の3人は適当に削りを担当
リース・ウォード・シロック・エルバート・クリスの5人はひたすらにペングリトンを目指す
増援は全部無視、依頼も無視、ロングボウは忘れずに回収
確か12Tくらいで終わったような。
実戦訓練
アグザル・エルバート・クリス・シロックだけ出撃
最短で跳ね橋を下ろし、リペアストンを速攻回収次第、即離脱
3章 司祭三人
グリムとオーベルには死んでいただく
クリフォード雇用、ウォードと共にひたすら右ルートの削りをさせる
アグザル雇用、最短で手鏡を回収後、砦の探索&増援塞ぎ
ガロスもイストバルも出現する前にクリア、13Tくらい?
グリムが脅威の回避を見せ、単独で教会を越える。マジ、タイムロス。
王女と傭兵
開始速攻ブリムランガーで城内に殴りこみ
姫様がロゼリーと会話後、即制圧。
4章 撤退援護
同盟軍は7人離脱すればOK
ディアンはピサロ相手に捨て身をかまして、運良く撃破。その後も捨て身を使って確実な墓送りを
クレイマーも墓送り
ラレンティアと会話後、即離脱できる位置でリースさまは待ち続ける
他キャラはリースさまの生存が確保され次第、撤退
15Tくらいだったっけ?
5章 城砦防衛
ウォロー先生を雇用。レイピアを持たせる
最短で巨人の腕輪と司祭の腕輪を購入して、抜け道へ
4T目にレイピア死闘でライアーク撃破、一発で成功
アグザルのバトルアクス粉砕の方が早いかもだけど、ウォロー先生の方が成功率は明らかに高いと思う
イゼルナの依頼だけこなしてレンジヒールをGET、パラミティースに最後使わせる予定
6章 前線の街
村人が一人でもマップ上に残っているとエニードは撤退できないので、ゴンジーには死んでいただく
アデルでゴンジーの方に敵を誘導、ゴンジー死亡後にアデルも墓送り
ペルスヴェルはピンポイントで雇用したいので確実に会話、即離脱
7章 公子救出
ペルスヴェルとファラミア、シェルパを雇用
リースさまは先陣を切って技能上げ
ファラミアは気合解除用で墓送り予定だったが運よく生き延びた
門破壊兵器ブリムランガーを容赦なく叩き込む
ぺとアイギナでニールセンを速攻撃破
雷神の矢は回収しておく
8章 木馬兵団
左上の増援は全部塞ぐ
リース・シロック・エルバート・クリスは右側で経験値を吸う
シェルパ・ウォードはひたすら削り
レオン・エニード・ウォロー・イゼルナを適当なところで増援封鎖を解いて墓送り
アグザルは探索をした後、墓送り。バスクとの探索戦闘で赤十字になったので、そのままSATSUGAI。しぃるゴメン。
バロウズを盾にランスやらの増援を凌ぐ。バロウズすまん。
この時点で流星&太陽の護符GET
9章 橋梁破壊
上ルートを猛進
太陽ブレンサンダで番小屋のガトリングを倒す
跳ね橋を下ろした後の城門封鎖手順をミスって何人か死亡したのでリセット
(アグザルはここまで生かして投入すべきだった。ラレ子に跳ね橋下ろしと城門塞ぎを兼ねさせるのはかなりキツイ)
出撃キャラ選択含めて、大いに改善の余地あり。というか、何も考えていなさすぎたぜ
実地では、タイミング的に城内に入れなかったアイギナを小島に残し、
エルバートの挑発・弓回避を駆使して、どうにか対処。綱渡りすぎる。
10章 女聖騎士
ヴェスター隊にすべて任せる
ラレ子で城内バリスタを引きつける
リースさま以下はやることないので、上手いこと成長吟味する。
クリア後にハイロードにCC、多少の吟味もあって平均以上には育ってる。MAXには遠いが・・・
11章 流血の谷
ここまでにシノン馬込みでナイトソード装備時に切り込み反撃可能にしておく
命中UP料理が出てたらリースさまに食わせる
リースさま単機突撃、雑魚を蹴散らして技能を稼ぐ
討ちもらした敵はシロックさんが少し後方から美味しく頂く
20Tで速攻離脱
流刑の島
ブイヤベースがあったので、ウォード隊長に食わせて崖上バリスタを引きつける
無ければエルバートにやらせてもいいけど、赤十字が怖いかも
賞金首は無視、右側の潜んでる奴らも無視、宝箱も無視ってか開けられるキャラいない
リースさまを先頭に浅瀬は強引に突破。崖下からエルバートの挑発を駆使して攻撃をしのぐ
ペルスヴェルはここでブレンサンダーを撃ち尽くす勢い。以後は使わないので(魔法高いから
12章 闇の司教
バンダールさんは無視
中洲のバリスタはラレ子で2機は撃破したい。カリスソード推奨、筋力UPする料理があれば良いかも
エルバートとアイギナ・シェルパはランスを挑発・撃破
それ以外は全力でノースリー防衛
アルヴィナは最短距離を突っ走ってヴェスターの元へ、ついでにトラドールと会話してから右の増援封鎖
ラレ子はバリスタ撃破よりも城門破壊優先で。真珠拾いは忘れずに(まじ金欠やべーので
ドロップの鎮静剤を保険に、リースさまはシャインシールド装備で城に迫る
ブリム・エウシュを駆使して城門破壊、シロックさんはラーズ司祭などのヤバイ敵を連射で確実に仕留める
異教の神
まじ、やべー。超ムズイ。キャラ育ってないとマジきつい。
装甲兵をまともに倒せるキャラがおらんので、攻撃→ヘイト→再移動で射程外のコンボで無力化する
パラスリアナの残弾がやべーので、なるべく温存。たぶん14章で門破壊とピアス戦で使う
アサシンの増援ポイントはラレ子で封鎖。
絶望的に戦力足りないので、フェイとファラミアを投入。いざという時の弾除けにする。
カトラスとオーバカは折れてもOK。もう使わない
13章 沈黙の街
下はリースさまを派遣して蹴散らす。残った敵はシェルパやウォードで掃除
左の砦はエルバートを放り込んでおく。が、敵の攻勢が本格化する前にリースさまと交代
(行動順を上手く使えば、リースさま一人で2箇所守れる
上は流星護符のパラミティースでひたすら耐える。攻撃してはいけない。
時間かかるし、撃破してしまうと増援のやべーヤツらと戦うハメになる。それで1度リセットした 凹〇
で、ここまでクリアして10時間オーバー・・・目標達成ならず。
やっぱ準備に時間がかかってしまうのと、育成キャラが多すぎたのが失敗なんだろうか。
準備はきちんとチャートを書いてやらんとダメかも。面倒だからやらんけど。
育成キャラだけど、ぶっちゃけクリスとシロックは無くても大丈夫かも。
シロックさんはラスプーチェ撃破してくれたけど、クエスクリア様の救出タイミングをきちんとすればリース様一人で十分だしなぁ
むしろ、リースさまが狙われた方が、反撃で潰せる分早いかもしれない。
アイギナも育成はいらなかったかも。
精神の成長補正が強いから、相当レベル上げないと意味なさげ。
司祭の腕輪装備で、ピンポイントで集中リアナを使っていく運用が正解なのかな・・・?
シェルパとウォードは最初から完成されてるから何の問題も無いかな。マジ、この手のプレイの申し子ですな。
たぶん、墓送りは8人でOKだと思うんだよなぁ。それ以上だと時間も食うし。
月光の護符を使う場面は特に思い浮かばないし。12章のメナス城攻めで役立つのかな?
シェルパに装備させたら門破壊が捗るかも。でもなぁ、あんま死人はなぁ・・・
14章は巫女の祈りと挑発があれば、城北ドーラに耐えるだけでクリアは確実だし、
終章のヤーカーラムフォーメーションは、育ったリースさまがいれば、
単独(消失リネット付き)で突破できるのは、過去にやった事あるんで、クリア自体は問題無いと思うんだけど、
それをやるかっていうと、どうしよっかな。
しかしなぁ、ニコ動によれば4時間切りってなぁ。すげー、想像もつかないですわ。