HARUKAZEソフトさんから、「ノラと皇女と野良猫ハート」というゲームが本日発売されましたよ。
発売おめでとうございます。

なんとアニメ化(ショートアニメ)されるらしいですよ。
HARUKAZEさんのリンク貼りたいのは山々なんですが、18禁なのでアメーバ規約により出来ないのが惜しいところ。せめてもと思い、コチラの画像にて。
体験版を事前に遊んでみたのですけど、シナリオ担当はと氏の脚本が面白くて、部屋でひとりで「くふふっ」と笑ってました。「フロアに魔王がいます」(月刊コミックアライブにて連載中とのこと)っていう漫画の原作もやっておられるそうで、流石だなと思いました。
ってことで、コチラのゲーム用に曲を色々と書かせて頂きました。BGMと挿入歌合わせて15~6曲といった所でしょうか。バージョン違いとか色々あるので、もっと多いかもだけど、水増し請求っぽいのもアレなので15~6って言っておきます。
一番最初に出来たのが黒猫のテーマと仮題されたものなんですが、HARUKAZEさんのイメージはショパンの子犬のワルツのような曲だったそうです。
当然その意に沿ったラフも用意したのですが、試みにラグタイムっていう20世紀初頭にアメリカで流行ったジャンルのラフも出してみたら、思いのほかウケが良くて採用して頂き、そこで何か流れを掴めたな~って振り返って思います。全体を通してとてもやり易かったかな。
以下、オケ物からラテンジャズ・ポップ・フュージョン・ミニマルまで色々やりましたけど、どれも丹精込めて書いたので、是非BGMも意識してみてください。
にしても、何かしらで曲を提供するたびに、密かにドキドキします。
いつになったら慣れるのやら。でも、慣れない方が良いのかもねー。
発売おめでとうございます。

なんとアニメ化(ショートアニメ)されるらしいですよ。
HARUKAZEさんのリンク貼りたいのは山々なんですが、18禁なのでアメーバ規約により出来ないのが惜しいところ。せめてもと思い、コチラの画像にて。
体験版を事前に遊んでみたのですけど、シナリオ担当はと氏の脚本が面白くて、部屋でひとりで「くふふっ」と笑ってました。「フロアに魔王がいます」(月刊コミックアライブにて連載中とのこと)っていう漫画の原作もやっておられるそうで、流石だなと思いました。
ってことで、コチラのゲーム用に曲を色々と書かせて頂きました。BGMと挿入歌合わせて15~6曲といった所でしょうか。バージョン違いとか色々あるので、もっと多いかもだけど、水増し請求っぽいのもアレなので15~6って言っておきます。
一番最初に出来たのが黒猫のテーマと仮題されたものなんですが、HARUKAZEさんのイメージはショパンの子犬のワルツのような曲だったそうです。
当然その意に沿ったラフも用意したのですが、試みにラグタイムっていう20世紀初頭にアメリカで流行ったジャンルのラフも出してみたら、思いのほかウケが良くて採用して頂き、そこで何か流れを掴めたな~って振り返って思います。全体を通してとてもやり易かったかな。
以下、オケ物からラテンジャズ・ポップ・フュージョン・ミニマルまで色々やりましたけど、どれも丹精込めて書いたので、是非BGMも意識してみてください。
にしても、何かしらで曲を提供するたびに、密かにドキドキします。
いつになったら慣れるのやら。でも、慣れない方が良いのかもねー。