日本-ザンビア戦。録画で見たぜ・・・
なんという派手な試合。これが本番直前の親善試合とは。
国際試合5連勝ってことらしいけど、ベルギー、NZ、キプロス、コスタリカ、ザンビアか。
キプロスとNZ戦はあれだったけど、基本的にエンターテイメント性の高いゲームが多いと思う。
その前のオランダ戦とかも。
直接関係の無い第三国の立場で見たら、日本代表ほど面白い試合をするチームもなかなかあるまいて。。。当事国としてはヒヤヒヤしたり心臓に悪いんだけども。
守備が課題と言われてるけど、もう改善の見込みは無さそうだし、このまま派手な撃ち合いで本番に臨む・・・の・・・だろう・・・
それにしても、海外のそれなりの国々と戦って5連勝かぁ・・・
ザンビアは強かったよねぇ、強いし、上手いし、しなやかで良いチームだと思った。頭も良いし。こんなに良いチームと試合できたのは嬉しいし、マッチメークの良さを褒めたいぞ、協会よ。
だがしかし、見てる側の気分としては、良くも悪くもヤケクソになってしまう。もう開き直って、「3点取られたら4点取ればいいじゃないっ!」という、「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」という某マリーさんのような気分だ。
観戦して面白いチームであることは間違いない。守備が脆くても強いチームというのはあり得ないけど、守備が脆くても楽しいチームってのはある。そんな感じだ。
このノーガードの撃ち合いスタイルが、本番でどのように作用するのか、興味は尽きない。
とまれ、大久保選手の最後のシュート凄かったね。
青山選手のパスもすんごかったけど、後方からのパスを右足で絶妙なトラップ→間髪いれずにシュート!!凄いもん見せてもらいました。本番まで取っておいて欲しい気もしたけど、コレがあると対戦国に知れた以上は、本番でも大久保選手に注意するから、DFラインを引きずれるんじゃないかなー?と。
森重選手のアシストシーンも凄かった。ザンビアDF陣が見事に翻弄されてたね。あんなにキレイに振り切れるなんて、、、見てて超気持ちいいわー。
Jリーグの選手の活躍が目立ってるね。自国リーグがハイレベルな国は代表レベルでも強豪国なんで、良い傾向だなー。
なんという派手な試合。これが本番直前の親善試合とは。
国際試合5連勝ってことらしいけど、ベルギー、NZ、キプロス、コスタリカ、ザンビアか。
キプロスとNZ戦はあれだったけど、基本的にエンターテイメント性の高いゲームが多いと思う。
その前のオランダ戦とかも。
直接関係の無い第三国の立場で見たら、日本代表ほど面白い試合をするチームもなかなかあるまいて。。。当事国としてはヒヤヒヤしたり心臓に悪いんだけども。
守備が課題と言われてるけど、もう改善の見込みは無さそうだし、このまま派手な撃ち合いで本番に臨む・・・の・・・だろう・・・
それにしても、海外のそれなりの国々と戦って5連勝かぁ・・・
ザンビアは強かったよねぇ、強いし、上手いし、しなやかで良いチームだと思った。頭も良いし。こんなに良いチームと試合できたのは嬉しいし、マッチメークの良さを褒めたいぞ、協会よ。
だがしかし、見てる側の気分としては、良くも悪くもヤケクソになってしまう。もう開き直って、「3点取られたら4点取ればいいじゃないっ!」という、「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」という某マリーさんのような気分だ。
観戦して面白いチームであることは間違いない。守備が脆くても強いチームというのはあり得ないけど、守備が脆くても楽しいチームってのはある。そんな感じだ。
このノーガードの撃ち合いスタイルが、本番でどのように作用するのか、興味は尽きない。
とまれ、大久保選手の最後のシュート凄かったね。
青山選手のパスもすんごかったけど、後方からのパスを右足で絶妙なトラップ→間髪いれずにシュート!!凄いもん見せてもらいました。本番まで取っておいて欲しい気もしたけど、コレがあると対戦国に知れた以上は、本番でも大久保選手に注意するから、DFラインを引きずれるんじゃないかなー?と。
森重選手のアシストシーンも凄かった。ザンビアDF陣が見事に翻弄されてたね。あんなにキレイに振り切れるなんて、、、見てて超気持ちいいわー。
Jリーグの選手の活躍が目立ってるね。自国リーグがハイレベルな国は代表レベルでも強豪国なんで、良い傾向だなー。