ウインカーはバイクの雰囲気を左右する、重要なパーツのひとつです。


ウインカーをガラス玉にしたい。

{2A1DA850-924D-4E5E-B9D6-3213592C627C:01}

今のウインカーは、何か違う。。

{D9FCECDE-2054-4C94-A179-80F75C169332:01}



ふと、思い立ち、

高かったけどGUIDE のウインカーをオークションで落札。



昔のパンヘッドやナックルヘッドに純正採用されていたウインカーです。

届いた~。

{B5D9CF62-738A-4E13-91DD-835A68526DDA:01}


{17DBDF8D-AFD1-456A-8D2C-24C9E744E9AD:01}

開封すると。。

{58F73EEF-A41F-4AA4-839C-6BC0F9B7DDDF:01}


う~ん。美しい。
{69BAA3EC-B8AA-40DC-8C39-D4C2F3145257:01}


これぞガラスの輝き!
プラスチックウインカーでは、決して出せない雰囲気です。
{5EDE3915-2B65-44EC-AC21-24C9900F65A9:01}



バイクに一気にクラシカルな雰囲気が漂います。
{0D3C9EAA-20E4-435E-AA99-286BD1FA75B7:01}


{E337220D-DEB2-45E6-8768-BC65885D41C3:01}

{F5C6DB5E-0422-4C93-82D1-D49B2B3870FC:01}

クラッシック感をだすために、
ネジもマイナスネジに変更したよ。


{C67C987A-9BCE-4B6B-9E7D-949347DD8EAB:01}


さいこ~。

満足度の高いカスタムとなりました~



ショベリジって、オモチャ感覚です。
もともと存在しないバイクなので、
何をやっても自由。


カスタムの方向性がある程度限定される、ヘリテイジスプリンガーとは全く違うバイクです。


まさにオトナのオモチャだな。


Char