今日は、先週レッカーされた
スプリンガー君を修理することに。

そういや、レッカー代。
15万円。
保険入ってなかったらと思うと
ぞっとするね。笑

レッカーで自宅に運んでもらったので、
自分で修理することに。
原因はほぼ特定してたからね。

家にSUのメインジェットアジャスター、
転がってなかったかなあと、探してたら発見!
{921A7457-0E33-4D31-B923-85FA0545617C:01}

錆びてるけど 笑
使えるでしょ。

{2B11094C-6DE8-46F3-AA09-2577B285C501:01}


プラスドライバーで締め込んでいく。

{82E8A950-ACC1-4E7C-80A5-B00C2CACA1A8:01}


最後まで締め込んで、4回転戻しくらい。

そして、エンジンかける。

キュルキュル、、



ドッドコドッドコ!

きたー!!

あっけなく復活。スプリンガー君。


{63C6862A-35AD-4C92-9898-5C1EC069E788:01}



こんなちっぽけなネジひとつで
巨体のハーレーが動かなくなるんだよね。笑


そのまま、キャブをメンテすることに。
タイフーンエアクリーナーを外す。

{31F509A4-83B5-423B-A6C3-71AA243450DF:01}

ピストンの動きチェックしたけど、
ドームを開けるほどでもなさそうなので、

{CF764EA8-91C3-49D2-A716-4EBD63032A1F:01}

スロットルをあけながら、
キャブクリーナーを吹き付け。
{83592415-E26A-431B-9DC4-E12B0FCF83CB:01}
キレイになったー
{3A2DF46A-65A1-4D67-992B-D34CE3AB9491:01}


そして、

{420DC656-BF59-4AF5-AEA5-208222A44EEF:01}

{31EE8E6F-B137-408B-B9C7-58B2C47B77EE:01}

メンテルーブで潤滑。
{DEF925C3-BDC5-4639-8839-1E7976A811F2:01}

{907D306B-CF8C-4CE6-AD89-71BD470EF6AA:01}


ピストンの動きを指でチェック

{A40B4630-3F33-407E-9527-FC85A2E6E577:01}

スルスルとスムーズに動作。


{F7DDB11B-02E7-4163-98C8-C37286A532AB:01}

よし、おわりー!


ついでに点火時期を調整。
遅めのセッティングに戻す。
早めにすると、ついついエンジン回しちまうからねー。


そして、この前のツーリングで高速でぶっ飛んでいった、タンデムステップカバーを取り替えることに。

ほんとエボソフテイルの振動はヤバイ。特にオープンプライマリーにしてからというもの、ローギアードになっており、アクセル開けてエンジンぶん回す乗り方になってるからね。。笑

{341C5DE7-FE88-43C8-8CB5-0109AAB7C9A0:01}

カバーがないと、無残な姿。。
かわいそ 笑


新品に取り替えまーす。
フリンジ付きをセレクト。


{3B4908D0-B4AB-44C1-885B-D9DA97C1FA97:01}
これ、ゆうちゃんにセールで30%OFFで
買ってきてもらったやつ。

ゆうちゃん、さんきゅー
{B1192ECA-1C25-4222-8971-EF192C325AA6:01}



装着完了ー

キラキラ!
生まれ変わったスプリンガー君!
{2F4D56A2-ECD8-4176-ACF7-1BD5039EB0CB:01}



車検でサンダンスに預けてるショベル君の留守の間、スプリンガー、久々の大活躍です。

{FE8A727A-38E4-443D-8356-FB8F707F5F79:01}

{924A19E9-E7A9-42FB-B6EA-1B80F71E54FA:01}




来週は、スプリンガー君で
キャンプツーリングいってきまーす!


{EE083AFE-6595-4498-B7C4-070928F72D8E:01}



{9C8C805D-E882-4B2C-AD47-502039CC03A8:01}




外、カミナリすげーな。


Char