こんにちは。
今、電車に揺られながら
電気のありがたさを実感しています。
この状況下、
東電会長の電気代金値上げ言及でバッシングが凄い。
トップの役員報酬カットや保有資産の売却を進めてから
値上げを要求しろとの意見が目立つが、
そんな程度で補えるワケがないだろう。
被害者意識で感情的にモノを言う前に
現実を見た方がいい。
原発の代替として火力発電所を運用する以上、
燃料費等のコスト増は現実としてある。
ただでさえ原燃料の価格が高騰している今、ランニングコストは
確実にあがり、かつ損害賠償という莫大なペナルティが
今後東電には課されることになる。
東電は、現在の電気料金体系では
企業としての存続が厳しい。
それなら「東電を潰して、国有化してしまえ。」という
意見も目立つ。
しかし、よくよく考えて欲しい。
国有化されるということは、結局は僕たちの税金が
復旧予算として投入されるということを意味する。
そうなると日本全国民が関東圏のツケを支払わされることになる。
これが果たしてフェアなのか?
福島原発の電力を使ってきたのは関東圏に住む僕達だろう。
「東電を国有化しろ!」と叫んでいる人は、
「関東のツケを全国で負担しろ!」と
叫んでいるに等しいことに気付いているのだろうか。
僕達が当たり前のように電気を使う以上、
資源に乏しい日本では、
原発はどうしても必要だった。
忘れがちであるが、今の電気代で
電気を自由に使えていたのも原発の存在が
あったからだ。
福島の人々にリスクを押し付けて、
僕らは平穏を貪っていたにすぎない。
今後、東電には企業として復興の機会を与え、
長期にわたり被災地に補償をさせていくべきだ。
それには、健全な企業体質を維持する必要がある。
企業にとって、「健全」とは利益を出すことだ。
そして、その利益の源は、「電気代」でしか
あり得ないのだ。
寡占業界が問題なのは誰もが分っている。
電力会社を関東圏に複数つくり、競争の原理を働かせるべきだ。
しかし、それを今議論すべきなのか?
目の前の危機を乗り越えるのに一致団結しなければならない今、
そんな理想論にうつつを抜かすのは、ある意味現実逃避だ。
限られたリソースと限られた手法で
今をどう乗り切るか。現実的に考えよう。
一時的な電気料金の値上げはやむなし。
東電がリストラを進め、健全な企業体に戻ったときにこそ、
値下げの要求を声高らかに叫べばいい。
Char

Twitterブログパーツ
今、電車に揺られながら
電気のありがたさを実感しています。
この状況下、
東電会長の電気代金値上げ言及でバッシングが凄い。
トップの役員報酬カットや保有資産の売却を進めてから
値上げを要求しろとの意見が目立つが、
そんな程度で補えるワケがないだろう。
被害者意識で感情的にモノを言う前に
現実を見た方がいい。
原発の代替として火力発電所を運用する以上、
燃料費等のコスト増は現実としてある。
ただでさえ原燃料の価格が高騰している今、ランニングコストは
確実にあがり、かつ損害賠償という莫大なペナルティが
今後東電には課されることになる。
東電は、現在の電気料金体系では
企業としての存続が厳しい。
それなら「東電を潰して、国有化してしまえ。」という
意見も目立つ。
しかし、よくよく考えて欲しい。
国有化されるということは、結局は僕たちの税金が
復旧予算として投入されるということを意味する。
そうなると日本全国民が関東圏のツケを支払わされることになる。
これが果たしてフェアなのか?
福島原発の電力を使ってきたのは関東圏に住む僕達だろう。
「東電を国有化しろ!」と叫んでいる人は、
「関東のツケを全国で負担しろ!」と
叫んでいるに等しいことに気付いているのだろうか。
僕達が当たり前のように電気を使う以上、
資源に乏しい日本では、
原発はどうしても必要だった。
忘れがちであるが、今の電気代で
電気を自由に使えていたのも原発の存在が
あったからだ。
福島の人々にリスクを押し付けて、
僕らは平穏を貪っていたにすぎない。
今後、東電には企業として復興の機会を与え、
長期にわたり被災地に補償をさせていくべきだ。
それには、健全な企業体質を維持する必要がある。
企業にとって、「健全」とは利益を出すことだ。
そして、その利益の源は、「電気代」でしか
あり得ないのだ。
寡占業界が問題なのは誰もが分っている。
電力会社を関東圏に複数つくり、競争の原理を働かせるべきだ。
しかし、それを今議論すべきなのか?
目の前の危機を乗り越えるのに一致団結しなければならない今、
そんな理想論にうつつを抜かすのは、ある意味現実逃避だ。
限られたリソースと限られた手法で
今をどう乗り切るか。現実的に考えよう。
一時的な電気料金の値上げはやむなし。
東電がリストラを進め、健全な企業体に戻ったときにこそ、
値下げの要求を声高らかに叫べばいい。
Char

Twitterブログパーツ