今日は、天気いいですねー。

さっき目が覚めたCharです。


さ、今日は「シャツ」の紹介です。

僕は本当にシャツが好きで、
特に30歳をこえたあたりからは、
休日もシャツを着用することが
多くなってきました。

シャツの中でも、とくに
ざっくりとしたオックスフォードを使用した
ボタンダウンシャツが、手持ちのシャツの
90%を占めています。

そんなシャツ好きなCharの
お気に入りのブランドは、
何度もこのブログでも紹介している

"Black Fleece by Brooks Brothers"

「ブラックフリース by ブルックスブラザーズ」は
ブルックスがデザイナーにトムブラウンを
迎え立ち上げた、高級ラインです。


もともと、ボタンダウンシャツを発明したのは
アメリカの老舗、「ブルックスブラザーズ」です。
ボタンダウンの美しい襟の曲線
「フルロール」は、いまだにこの
ブルックスしか表現できないと言われています。

そして、そんなブルックスの正当な
オックスフォード ボタンダウンシャツを
今、乗りに乗りまくっている
"THOM BROWNE"「トムブラウン」が
デザインしたのが、
このブラックフリースのボタンダウンシャツな
ワケです。

まさに、最強のボタンダウンシャツ 笑


てなわけで、前置きが長くなってしまいましたが、
この秋冬に向けて購入したボタンダウンシャツを
いくつか紹介します。
ちなみに、全部オックスフォードのボタンダウンです。

まずは、これ。

31才 東京で働く商社マンのブログ

シンプルなホワイトです。

でも、これよく見ると
「ダブルカフス」になっています。

$31才 東京で働く商社マンのブログ


一般的には、
カジュアルなボタンダウンとフォーマルな
ダブルカフスはタブーとされていますが、

このタブーをあえて侵すのが
トムブラウン流の遊び心なんですね。

うーん、かっこいい。


$31才 東京で働く商社マンのブログ


この襟下の「ロッカーループ」が
一目でブラックフリースとわかる特徴になっています。




そして次は、このチェッカーシャツ。


$31才 東京で働く商社マンのブログ

ホワイトとネイビーの濃淡が絶妙です。

ちなみにブラックフリースのシャツは
毎年販売される「定番モノ」と
その年限定の「限定モノ」があります。

この限定モノがなかなか、曲者で、
その年にしか買えない。。
しかも毎年、とってもカッコイデザインなんで
買ってしまうんですよね。。

そして、このシャツは「限定モノ」です。


$31才 東京で働く商社マンのブログ

前回紹介した
「モンクレール ガムブルー」のジャケットと
合わせて着ようと思っています。

$31才 東京で働く商社マンのブログ

ネイビーのトーンがキレイで、
白のチェックとジャケットのパイピングが引き立ちます。
どちらもトムブラウンデザインのために
流石に相性は抜群です。

$31才 東京で働く商社マンのブログ



そして、次は「ファンチェックシャツ」
「クレイジーシャツ」ともいいますね。


$31才 東京で働く商社マンのブログ


これも、とってもトムらしいデザイン。
このシャツが今年のブラックフリースの目玉の
一つらしいです。

$31才 東京で働く商社マンのブログ


こういうシャツをオトナが
着こなしていると、とてもカッコいいですよね。

デニムやチノパンにあわせて
さらっと着たいと思います。

$31才 東京で働く商社マンのブログ



まだ、数枚買ったんですが、
今日の紹介はこの辺にしておきます。

続きをお楽しみに!