こんにちウェスポン

最近、晴の行動が激しい。
はいはいでいろんな所に動き回る。行動範囲がかなり広くなった。ザ・成長である。
まだ8ヶ月経っていないのにもうつかまり立ち。4人の子供の中で一番早い。ただこのつかまり立ちがやっかいだ。かなり不安定なのだ。つかまり立ちをしているかと思うとバランスを崩し倒れる。倒れ方が尋常じゃない。倒れる時、ドスンッと勢いよく尻もちをつきその勢いのまま後ろに倒れ後頭部をゴン!なんどもなんども後頭部をゴン。
あきらかにアホになる頭の打ちかただ。このままだと100%、アホになります、何とか食い止めなければ。
また床に落ちている物を手当たり次第に口の中に放り込む。
新聞、ペン、子供達が散らかしたおもちゃ、などなど
携帯電話なんか見つけようものなら、まー大変、晴のよだれでビジョビジョである。ちなみに私の携帯は防水だからびくともしないが、かみさんの携帯は・・・・・・・戦々恐々である。
床に物を置かないように注意はしているものの、かたずけてもかたずけても次から次へとちらかす人が若干一名、(そう陽です)いるものですから二重に大変である。この前油性のマジックのキャップだけが床に落ちていたのでもしやと思って晴を見たらマジックを食べているではないか。それもチュウチュウ、チュウチュウ吸っているではないか。「ドキッ」である。慌ててマジックを取り上げると不幸中の幸い、マジックのペン先ではなく、おしりの部分をチュウチュウ。「ホッ」である。ただ手はマジックで大変な事になっておりましたが。
口の中に入れさせないように見張ってても気がつけば口の中に何かが入っていることがよくあるのでほんとに目が離せない。

ちなみに晴が口の中に多く入れるベスト3
第3位   新聞紙

第2位   メモ用紙

そして堂々の
第1位は  ティシュペーパー

と「紙」に目がないらしい。

この前オムツの交換をした時、ウンチの中に活字の書かれた紙を発見。いつの間にやら食べてしまっているらしい。特に第1位のティシュペーパーは見つけると一目散に口の中に、よく見てると意外と美味しそうに食べているからたちが悪い。紙は食べ物じゃないと判るまでまだ当分かかりそうです。

とにかく
晴から目が離せない今日この頃である。