皆さん、この間メリーゴーランドを1日13回付き合わされたレッド吉田です。
晴(はれる、3ヶ月)が「あう~あう~」と声を出し始めましたよ。
子供たちと一緒にいるとヒヤッとすることがメチャクチャあります。まさに『ヒヤッとパラダイス!』
先日、うちのわんぱく印の陽(2さい)が楽しくお風呂に入っていた、湯船から上がろうとしたその時、
まさに悲劇が!足を滑らせ、が、が、顔面を強打!大大大号泣、顔を見ると口の中が大流血。前歯が1本欠け、もう1本がグラグラ、うわ~痛そ~。
お次は塁(6歳)、家の前で私と麟太郎(9歳)と塁が馬とびで盛り上がっていた。私が台になっていたのだが彼らは事も無げに飛んでいく、『なかなかやるじゃないか』私は嬉しくなり、『この高さはどう?』『じゃあ、これは?』と、どんどん高くしていった。そして、悲劇は起こった。麟太郎が辛うじて飛んだ後、「うぉりゃ~」と言う声と共に塁が飛んだ。馬とびと言うものは普通足から着地するもの、彼は器用にも顔面から着地。大大大号泣である。
最後は天才ヒーローの麟太郎、彼はこの夏、地元の少年野球部に入部した。その初日、紅白戦、人数が少なかったので全く実力が無い彼もセカンドのポジションを守らせてもらっていた。三振をしてもエラーをしても、すごく楽しそうだ。麟太郎の顔が生き生きしている。しか~し、そこに悲劇が。人数が足りなかったので相手チームはほとんどが大人。大人の打球は子供より速いのは皆さんもご存知。相手バッターの会心の当たりが運悪くセカンドにライナーで飛んで言った。麟太郎はとっさにグラブを出した。うまい!と思った瞬間ボールは彼の顔面を直げ~き!痛ったったったった!大大大号泣&鼻から見事なまでの大流血である。
子供が多いと楽しい事もいっぱい有るけど心配もいっぱい、いっぱい、いっぱい出て来ますね~。
いや~つくづく大変ですね、子育ては。
晴(はれる、3ヶ月)が「あう~あう~」と声を出し始めましたよ。
子供たちと一緒にいるとヒヤッとすることがメチャクチャあります。まさに『ヒヤッとパラダイス!』
先日、うちのわんぱく印の陽(2さい)が楽しくお風呂に入っていた、湯船から上がろうとしたその時、
まさに悲劇が!足を滑らせ、が、が、顔面を強打!大大大号泣、顔を見ると口の中が大流血。前歯が1本欠け、もう1本がグラグラ、うわ~痛そ~。
お次は塁(6歳)、家の前で私と麟太郎(9歳)と塁が馬とびで盛り上がっていた。私が台になっていたのだが彼らは事も無げに飛んでいく、『なかなかやるじゃないか』私は嬉しくなり、『この高さはどう?』『じゃあ、これは?』と、どんどん高くしていった。そして、悲劇は起こった。麟太郎が辛うじて飛んだ後、「うぉりゃ~」と言う声と共に塁が飛んだ。馬とびと言うものは普通足から着地するもの、彼は器用にも顔面から着地。大大大号泣である。
最後は天才ヒーローの麟太郎、彼はこの夏、地元の少年野球部に入部した。その初日、紅白戦、人数が少なかったので全く実力が無い彼もセカンドのポジションを守らせてもらっていた。三振をしてもエラーをしても、すごく楽しそうだ。麟太郎の顔が生き生きしている。しか~し、そこに悲劇が。人数が足りなかったので相手チームはほとんどが大人。大人の打球は子供より速いのは皆さんもご存知。相手バッターの会心の当たりが運悪くセカンドにライナーで飛んで言った。麟太郎はとっさにグラブを出した。うまい!と思った瞬間ボールは彼の顔面を直げ~き!痛ったったったった!大大大号泣&鼻から見事なまでの大流血である。
子供が多いと楽しい事もいっぱい有るけど心配もいっぱい、いっぱい、いっぱい出て来ますね~。
いや~つくづく大変ですね、子育ては。